ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

マイナンバーカードを申請しませんか

掲載日:2023年7月6日更新
<外部リンク>

マイナンバーカード出張申請サービス

外出や写真撮影が困難な人を対象に、市職員が個人のお宅や施設などへ訪問し、カード交付申請をお手伝いします。

申し込みの条件

  • 初めてマイナンバーカードを申請される人
  • 申請者本人が江津市民であること
  • 申請者本人が申請日から2か月以内に転居および転出する予定がないこと
  • 申請当日、申請者本人と対面できること
    ※15歳未満の人および成年被後見人は法定代理人の同席が必要です。

申請の流れ

  1. 出張申請日時などを電話で予約
  2. 市職員が自宅、施設などへ訪問
  3. 写真撮影(市職員が行います)
  4. 本人確認、申請書類の記入
  5. 後日ご自宅へカードを郵送、または市役所市民生活課か桜江支所でカードを受け取り

申請に必要なもの

  • 通知カードまたは個人番号通知書
  • 住民基本台帳カード(お持ちの人のみ)
  • 本人確認書類(下記の「Aを1点」、または「Bを2点」。ただし、通知カードまたは個人番号通知書をお持ちでない場合は、「Aを2点」、または「AとBを1点ずつ」。)

※上記がそろわない場合は、必ず市役所市民生活課または桜江支所に来ていただいて受け取りになります。

本人確認書類

A 国または地方公共団体の機関が発行した顔写真付きの身分証明書
  • 運転免許証
  • 住民基本台帳カード(写真付きのもの)
  • 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
  • 旅券(パスポート)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 一時庇護許可書
  • 仮滞在許可書
B 「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載され、市長が適当と認めるもの
  • 健康保険証
  • 介護保険証​
  • 医療受給者証
  • 母子手帳
  • 年金手帳(基礎年金番号通知書・年金証書)
  • 児童扶養手当証書
  • 特別児童扶養手当証書 など

※以下、生年月日、氏名(漢字表記)が記載されたもの

  • 診察券
  • 学生証
  • 社員証
  • 学校が発行した在学証明書 など

※「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載され、記載されている情報が住民票の最新の情報と一致している書類を本人確認書類として使用できます。
また、有効期限の定めがある書類は、有効期限内のものに限ります。
※「フリガナ」の本人確認書類はご使用いただけません。ご注意ください。​

予約受付開始日

令和5年7月7日金曜日

実施期間

令和5年7月12日水曜日~令和5年12月22日金曜日

訪問時間

9時30分、11時、15時 のいずれか

予約電話番号

平日8時30分から17時までにご連絡ください。

  • 江津地区の人:0855-52-7482
  • 桜江地区の人:0855-92-1211

氏名、住所、生年月日、電話番号、希望日時、希望訪問場所をお伝えください。
申請予約情報を確認後、訪問日時を折り返しお電話いたします。

注意事項

  • 訪問希望日の3開庁日前までに予約をしてください。
  • 施設や病院への訪問を希望される場合は、あらかじめ施設などの許可をとってください。
  • 代理の人が予約をされる場合は、訪問当日も立ち合いをお願いします。

 

申請方法の種類

江津市では、2通りの申請方法を行っています。

「交付時来庁方式」は、マイナンバーカード受け取りのときに来庁するもので、「申請時来庁方式」は、マイナンバーカード申請時のみ来庁するものです。
現在、申請時来庁方式は本庁のみで取り扱っています。

  1. 交付時来庁方式(新しいウィンドウが開きます)
  2. 申請時来庁方式※本庁のみ(新しいウィンドウが開きます)

 マイナンバーカードとは?

特徴

  • 顔写真がついているので本人確認に利用することができる
  • マイナンバーの提示と本人確認が同時にできる唯一のカード
  • ICチップを搭載
  • e-Taxなどの電子申請などが行える電子証明書を標準搭載
  • 健康保険証としても利用可能

発行手数料

無料
(ただし、紛失などで再発行する場合は手数料が発生します)

マイナンバーカードのイメージ画像

マイナンバーカード表面のイメージマイナンバーカード表面のイメージ