本文
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)キャッチアップ接種の経過措置に関するお知らせ
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の積極的勧奨を差し控えていた期間に接種の機会を逃した人に対して、令和4年4月1日から令和7年3月31日までの期間に、救済措置(キャッチアップ接種)として接種機会を提供しています。
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の令和6年夏以降の大幅な需要増により、接種を希望しても受けられなかった人がいる状況を踏まえ、キャッチアップ接種期間中に1回以上接種した人が、全3回の接種を公費で完了できるよう経過措置が設けられることが国の審議会で決定されました。
キャッチアップ接種の経過措置について
対象者
平成9年度生まれから平成20年度生まれの女子
※ただし、キャッチアップ接種期間中(令和4年4月1日から令和7年3月31日)に1回以上接種している人
期間
令和8年3月31日まで
キャッチアップ接種の経過措置について厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html<外部リンク>
リーフレット(改訂版)※接種の前に必ずお読みください
接種の前に、リーフレットを必ずお読みください。
ワクチンの効果とリスクなどについて十分にご理解いただいたいたうえで、接種についてご判断いただきますようお願いします。
厚生労働省作成リーフレット(キャッチアップ接種対象者向け) [PDFファイル:1.67MB]
予防接種を受けるには
江津市から個別に送付する案内をよくお読みください。
接種を受けるには、事前に予防接種指定医療機関への予約が必要です。
予約の際は、母子健康手帳をご準備ください。
予防接種ができる医療機関はこちら
予防接種ができる医療機関一覧(サイト内の別のページが開きます)