ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ 分類でさがす 子育て・教育 子育て ひとり親支援 ファミリーサポートセンター利用料の助成が受けられます
トップページ 分類でさがす くらし・手続き ライフステージ 子育て ファミリーサポートセンター利用料の助成が受けられます
トップページ 分類でさがす くらし・手続き ライフステージ 結婚・離婚 ファミリーサポートセンター利用料の助成が受けられます

本文

ファミリーサポートセンター利用料の助成が受けられます

掲載日:2023年4月1日更新
<外部リンク>

平成28年4月から、ひとり親家庭などの就労支援、育児および経済的負担の軽減を図るため、ファミリーサポートセンターを利用したひとり親家庭などに利用料の一部を助成しています。

『ファミリーサポート』とは?(内部サイトのリンク)

“子育てのお手伝いをして欲しい”という人(おねがい会員)に、“子育ての手助けをしたい”という人(まかせて会員)が、一時的に子どものお世話を有料で行い、助け合うシステムです。

対象者

次の要件をいずれも満たす人

  1. ファミリーサポートセンターを利用されたひとり親家庭などの人  
  2. 利用日において市内に居住し、かつ住民票がある人

助成金額

1カ月を単位に利用料の半額(10円未満切捨て)を助成します。
ただし、交通費、ミルク代、おやつ代等の実費負担分及びキャンセル時の負担分を除きます。

提出書類

次の書類をあわせて提出してください。

  1. 申請書
  2. 援助活動の報告書の写し
  3. 児童扶養手当証の写し、ひとり親家庭等医療費受給者証の写し、戸籍謄本のいずれか1つ(閲覧の同意があれば、省略できます。)
  4. 口座振替申出書(口座番号のわかるもの)

※援助活動の報告書の写しが添付されていない場合、助成ができませんのでご注意ください。

申請期間

利用日の翌月1日から6カ月以内です。
申請期間を過ぎますと、助成ができませんのでご注意ください。

申請時期の例

  • 4月15日に利用した場合は、10月末日までに申請
  • 12月15日に利用した場合は、翌年の6月末日までに申請