ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ 分類でさがす くらし・手続き 介護・福祉 高齢者福祉 高齢者等見守り安心ネットワークへの事前登録のご案内

本文

高齢者等見守り安心ネットワークへの事前登録のご案内

掲載日:2025年2月28日更新
<外部リンク>

高齢者等見守り安心ネットワークとは、認知症により行方不明になる可能性のある人のお名前や特徴、写真などの情報をあらかじめ登録しておくとこで、早期発見に役立てる制度です。日常的な見守りにも役立ちます。

チラシ [PDFファイル:261KB]

対象者

主に認知症により行方不明になるおそれのある江津市内にお住いの高齢者

利用方法

  1. 対象者を特定できる情報や緊急連絡先、写真などを事前に登録します。登録内容については、江津警察署でも情報を共有します。
  2. 登録番号を印字した夜間でも見やすいステッカーを交付し、対象者の履物などに貼ります。ステッカーは、1回の申請につき30枚を交付します。

もしも行方不明になった場合

家族等の同意のもとで、江津市徘徊高齢者等SOSネットワーク『ほっと江津!』を活用し、江津警察署をはじめ関係機関が連携を図りながら捜索します。家に帰れなくなった高齢者の方の速やかな保護や、警察などに保護された方の身元確認を早期に行うことができます。

申請方法

登録に必要な書類を申請窓口まで提出ください。写真の貼り付けが必要です。

また、申請した内容に変更があった場合や、登録内容を廃止する場合は変更廃止届を提出してください。

申請者

  1. 対象者の家族または親族
  2. 家族等の同意のもとに依頼された在宅介護支援センター職員等

申請書類

申請窓口

  1. 高齢者障がい者福祉課高齢者福祉係
  2. 桜江支所

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)