ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ 分類でさがす くらし・手続き 道路・河川・交通 公共交通機関 AI乗合交通“のるイコごうつ”の運行を開始します

本文

AI乗合交通“のるイコごうつ”の運行を開始します

掲載日:2025年9月16日更新
<外部リンク>

AI乗合交通”のるイコごうつ”とは

「自宅からバス停や駅までが遠い・・・」「バスが減便され不便になった・・・」

これらは、江津市が抱える公共交通に関する課題です。

そこで江津市は、課題解決に向けた新たな取組としてAI(人工知能)を活用した乗合バスを運行することとしました。

みんなの移動を「もっと便利に」「もっと自由に」することを目指した新しい公共交通です。

バスやタクシーとどう違うの?

  • AIやデータ分析等の技術を活用して、需要に応じて車両を運行する新しい交通システムです。

  • 従来の公共交通機関とは異なり、固定されたルートや時刻表に縛られず、利用者の要望に合わせて柔軟に運行することが特徴です。

  • AI乗合交通は、AIが配車をコントロールするので、人間が配車を行う場合よりも処理時間が短く、事前予約のほか即時予約にも対応できるなど、より利便性の高い公共交通機関となることが期待されています。

事業の内容

サービスの名称

江津市AI乗合交通”のるイコごうつ”

のるイコごうつロゴマーク

運行開始日

令和7年10月1日(水曜日)

運行日

月曜日から土曜日

※ただし、国民の祝日に関する法律<外部リンク>に規定する休日(祝日、振替休日等)と12月29日~1月4日​は運休。

運行時間

午前8時~午後5時

運行範囲

波積町、黒松町、後地町、都治町、浅利町(浅利海水浴場入口バス停留所以東)、松川町(市村・上河戸・下河戸・上津井・畑田)

《注意》上記の地域を越えて運行することはありません。

乗降場所の詳細は、グーグルマップ<外部リンク>(←クリック)から確認することができます。

グーグルマップでの確認ができない場合は、予約の際にコールセンターにお問い合わせいただくか、地域振興課(電話0855-52-7926)にお電話ください。

運賃

  • 片道一人 400円(特定料金(※1)一人 200円)
  • デジタル定期券(※2)一人 2,000円(※3)

​(※1)特定料金は、乗降場所に「石見交通バス停」または「JR駅」が含まれる場合に限ります。

(※2)デジタル定期券はまちのヲトモパスポート<外部リンク>(←クリック)にて購入できます。

(※3)購入の際に設定した「利用日」から30日間有効です。

予約方法(※4)

《注意》ご利用には予約が必要です。以下のいずれかの方法で予約をしてください。

スマホはこちらから【配車予約サービスの二次元コード】

Web予約サイトの二次元コード

(※4)予約受付は、電話、Webともに令和7年10月1日(水曜日)午前9時から開始します。

(※4)予約の仕方などの詳細は、以下の「もっと詳しく」を参照してください。​

(※5)電話による予約受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(ただし、国民の祝日に関する法律<外部リンク>に規定する休日(祝日、振替休日等)と年末年始​はを除く。

《注意》電話受付時間外の予約は、Webサイトからお願いします。

実施主体など

  • 運行主体:江津市(自家用有償旅客運送者登録番号:中島市交第13号)
  • 運送主体:有限会社浅利タクシー(業務委託)

もっと詳しく

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)