本文
生活排水処理施設(桜江地域)の利用方法などを紹介
掲載日:2019年1月7日更新
桜江地域の生活排水処理施設の料金・区域・維持管理についてご案内します
桜江地域における生活排水処理施設(下水道)を利用される人は、排水設備使用開始等届による手続きが必要です。
届出用紙は下水道課に準備していますので、手続きをお願いします。新規に加入される場合には、加入負担金の納入が必要となります。
なお、生活排水処理施設の利用が可能かどうかについては、下水道課にお尋ねください。
加入負担金
25万円
使用料
使用料については、次の使用料早見表にてご確認ください。
平成31年3月使用分まで
下水道使用料・生活排水処理施設使用料早見表(2カ月分) [PDFファイル:76KB]
平成31年4月使用分から
下水道使用料・生活排水処理施設使用料早見表(2カ月分) [PDFファイル:62KB]
よくある質問と回答
宅内の下水(排水設備)工事は、どの業者が行うのですか
回答
江津市下水道排水設備指定工事店での施工をお願いします。
※指定工事店に関することは、下水道課までお問い合わせください。
下水道には何を流してもいいのですか
回答
下水道は、何でも流せる訳ではありません。
油やごみを流せば下水道が詰まる原因となります。
また、ガソリン、シンナーなどの危険物や殺菌剤も流さないでください。
排水設備が詰まったらどこに連絡したらいいのですか
回答
江津市下水道排水設備指定工事店に連絡してください。
排水設備の新設・改造・増設する時の相談先は?
回答
問い合わせ先
下水道課
必要なもの
排水設備新設等確認申請書
転居・転出による休止・廃止・使用開始の問い合わせ先は?
回答
問い合わせ先
下水道課
必要なもの
排水設備使用開始等届
使用者を変更する時の問い合わせ先は?
回答
問い合わせ先
下水道課
必要なもの
排水設備使用開始等届
参考リンク
対象区域(地図)
指定工事店一覧表
江津市下水道排水設備工事指定工事店一覧表 [PDFファイル:113KB]
飲食店などの皆さんへの油脂遮断装置の説明
経営比較分析表
経営比較分析表(公営企業)<外部リンク>