ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

高齢者の定期予防接種のお知らせ

掲載日:2024年9月10日更新
<外部リンク>

肺炎球菌予防接種

高齢者肺炎球菌予防接種は平成26年10月1日から定期接種化され、各年度において65歳から100歳までの5歳きざみの年齢を対象として接種を実施していました。この年齢は国が予防接種法で定めた特例措置であり、令和6年3月31日で終了しました。

令和6年度は以下のとおりとなります。また対象者に対し、予防接種料金の一部を助成します。

対象者

江津市に住民票があり、接種を希望する(1)または(2)の人

(1)65歳の人(65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで)

(2)60歳から65歳未満の人で、次のいずれかに該当する人

  • 心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する人
  • ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいがある人

注意事項

これまでに「ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)」を1回以上接種したことがある人は対象となりません。

まずはかかりつけの医師にご確認ください。

個別通知

間違い接種を防ぐため、65歳の誕生日の翌月に案内と予診票をご自宅へ郵送します。

接種回数

接種期間内に1回

接種期間

予診票を受け取った日から66歳の誕生日の前日まで

接種料金

自己負担額 3,000円

※生活保護世帯の人、福祉医療受給者のうち市民税非課税世帯の人は免除になりますが、医療機関の窓口で受給者証などの提示が必要です。(償還払いはできませんので、接種時に必ず提示してください。)

その他

令和5年度中に65歳になり、まだ接種を受けていない人は66歳の誕生日の前日まで接種が可能です。希望される人はお早めに接種を受けてください。

インフルエンザ予防接種

感染すると重症化しやすい高齢者に対して、インフルエンザ予防接種料金の一部を助成します。

対象者

江津市に住民票があり、接種を希望する(1)または(2)の人

(1)65歳以上の人(接種日に65歳以上であること)

(2)60歳以上65歳未満(接種日当日)の人で次のいずれかに該当する人

  • 心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する人
  • ヒト免疫不全ウイルスにより、免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な障がいがある人

接種回数

接種期間内に1回

接種期間

10月1日~令和7年1月31日

※実施日についてはかかりつけ医にご相談ください。

接種料金

自己負担額 1,500円

※生活保護世帯の人、福祉医療受給者のうち市民税非課税世帯の人は免除になりますが、医療機関の窓口で受給者証などの提示が必要です。(償還払いはできませんので、接種時に必ず提示してください。)

新型コロナウイルス感染症予防接種

重症化予防を目的として令和6年度より定期接種として実施をします。接種を希望する人に対し、新型コロナウイルス感染症予防接種料金の一部を助成します。​

対象者

江津市に住民票があり、接種を希望する(1)または(2)の人

(1)65歳以上の人(接種日に65歳以上であること)

(2)60歳以上65歳未満(接種日当日)の人で次のいずれかに該当する人

  • 心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する人
  • ヒト免疫不全ウイルスにより、免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な障がいがある人

接種回数

接種期間内に1回

接種期間

10月1日~令和7年1月31日

※実施日についてはかかりつけ医にご相談ください。

接種料金

自己負担額 2,000円

※生活保護世帯の人、福祉医療受給者のうち市民税非課税世帯の人は免除になりますが、医療機関の窓口で受給者証などの提示が必要です。(償還払いはできませんので、接種時に必ず提示してください。)

その他

定期接種以外の人または定期接種の対象であっても接種期間外での接種を希望する人は、任意接種として全額自費となります。

インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症予防接種実施場所

市内の医療機関は以下のとおりとなります。●は予約が必要です。
ここに掲載されていない医療機関での接種を希望する場合は、かかりつけ医にご相談ください。

高齢者定期接種医療機関一覧表(50音順)
医療機関名 住所 インフルエンザ 新型コロナウイルス感染症 電話
有福クリニック 有福温泉町 0855-56-0250
井廻医院 嘉久志町 0855-52-2307
敬川沖田クリニック 敬川町 0855-53-0050
應儀医院 桜江町市山 0855-92-0057
おかだファミリークリニック 都野津町 0855-52-7899
国沢内科医院 都野津町 0855-53-0324
江津市国民健康保険川越診療所 桜江町川越 × 0855-93-0206
済生会江津総合病院 江津町 窓口にて予約
鈴木内科眼科医院 和木町 ●(窓口にて) 0855-52-3739
西部島根医療福祉センター 渡津町 0855-52-2442
花田医院 後地町 0855-55-0005
花田医院浅利分院 浅利町 0855-55-0005
花田医院波積診療所 波積町本郷 0855-55-0005
花田クリニック 嘉久志町 0855-52-7722
船津内科医院 嘉久志町 0855-52-3203
船津内科川戸クリニック 桜江町川戸 0855-92-8010
もりとう内科クリニック 江津町 0855-52-2057
もりとう内科松平診療所 松川町市山 0855-57-0050
休診日は52-2057へ

予防接種健康被害救済制度について

予防接種の副反応による健康被害は、極めて稀ですが、不可避的に生ずるものですので、接種に係る過失の有無にかかわらず、予防接種と健康被害との因果関係が認定された人を迅速に救済するものです。


救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障がいが残ったりした場合に、その健康被害が予防接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定した場合に予防接種法に基づく救済が受けられます。
厚生労働大臣の認定にあたっては、医療や法律などの専門家で構成された国の審査会で審査されます。

詳しくは、予防接種健康被害救済制度について<外部リンク>(外部リンク:厚生労働省ホームページ)をご確認ください。