ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ 江津市立桜江中学校 今週のトピックス(10月7日~13日)

本文

今週のトピックス(10月7日~13日)

掲載日:2025年10月16日更新
<外部リンク>

10月7日[火] 

 

◎2学期中間テスト

体育祭が終わってから1週間、気持ちを切り替え、テスト勉強に取り組んでいました。テスト勉強の成果が発揮されることを期待しています。

 

 

◎合唱練習

10月31日(金曜日)に開催される音楽会に向けた合唱練習が始まりました。

1

 

 


 

10月8日(水曜日)

 

◎学校保健委員会(目の健康についての講演会)

今年度の学校保健委員会の取組として、目の健康についての講演会を開催しました。講師のいわみ眼科クリニック院長原克典様から、『子どもの視力低下と近視について』お話をしていただきました。

1

 

 


 

10月9日[木]

 

◎ホースセラピー体験

2組の生徒2名が「かなぎウェスタンライディングパーク」を訪問し、ホースセラピーを体験しました。上手に

乗馬やブラッシングをしたり、にんじんを食べさせたりしました。

1

 

 


 

10月10日[金] 

 

◎3年生水生生物調査

3年生が理科の学習で、浜田河川国道事務所の方にお越しいただき、水生生物調査を通して江の川の水質を調べました。

1

 

 


 

10月12日(日曜日)

 

◎江津市中学生新人バレーボール大会

江津中学校体育館に市内の3チームが集まり、リーグ戦方式で行われました。結果は、1勝1敗で2位でした。次の大会での活躍を期待します。

 

 

☆今日のおいしい給食

今日は、『目の愛護デー献立』として、目の健康に役立つ食材を使ったメニューが登場しました。

人参は、体内でビタミンAに変換されるβ-カロテンを豊富に含んでいます。ビタミンAは、目の疲れ・かすみの改善や視力の維持だけでなく、免疫力アップや全身の粘膜を健康に保つ働きがあります。

1

○目の愛護デー献立

 ・ハンバーグのトマトソースかけ

 ・ドレッシングサラダ

 ・アイラブにんじんスープ

 ・食パン

 ・牛乳