ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色
白
黒
青
文字サイズ
拡大
標準
はじめての方へ
Foreign language
サイトマップ
Googleカスタム検索
検索
ホーム
くらしの情報
しごとの情報
観光情報
市政情報
防災情報
休日急患
<外部リンク>
雨量情報
<外部リンク>
トップページ
分類でさがす
しごとの情報
産業振興
農林業
ごうつの6次産業
取り組み
トップページ
分類でさがす
しごとの情報
産業振興
商工業
ごうつの6次産業
取り組み
トップページ
分類でさがす
観光情報
観光
特産品
ごうつの6次産業
取り組み
ごうつの6次産業
6次産業とは?
江津市の6次産業の取り組み
江津のイイモノ
ごうつ特産品グランプリの開催
江津の味
パンフレット「赤瓦のまちから」
取り組み
シェフを招致して地域の素材を活かした調理講習会を実施しました
市内飲食店および加工事業者を対象にした意見交換会(3回目)を実施しました
一次産業者の圃場を見学しました
市内飲食店および加工事業者を対象にした意見交換会(2回目)を実施しました
市内飲食店および加工事業者を対象にした意見交換会を実施しました
取り組みの一覧を見る
イベント情報
市内飲食店でごうつ食在月の開催(令和3年1月29日~2月27日)
広島T-SITEで江津市のイベント開催(令和3年11月7日~令和3年12月26日)
飲食店・食品製造業向けの調理講習会の参加を募集します
江津が好きになるオンラインツアー開催(令和3年3月6日)
広島T-SITEで江津市のイベント開催(令和2年10月2日~令和2年11月1日)
イベント情報の一覧を見る
本文
取り組み
シェフを招致して地域の素材を活かした調理講習会を実施しました
市内飲食店および加工事業者を対象にした意見交換会(3回目)を実施しました
一次産業者の圃場を見学しました
市内飲食店および加工事業者を対象にした意見交換会(2回目)を実施しました
市内飲食店および加工事業者を対象にした意見交換会を実施しました
ごうつ食在月~お弁当編~を実施します
シェフを招いて調理講習会を開催しました
まる姫レバー入りつくねが学校給食デビューしました
6次産業化促進研修交流会
小谷サービスエリアで特産品を販売しました
前のページに戻る
このページのトップへ