ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
避難所・施設・道路情報など
ごみの収集
災害ボランティア
その他注意喚起

本文

【災害情報】被災者支援制度一覧

掲載日:2020年10月1日更新
<外部リンク>

被災者支援制度

令和2年7月13日からの大雨で被災された人への支援制度をまとめています。

り災証明・被災証明の発行

税の減免

保険料・医療費の減免

利用料の減免

手数料の減免

生活再建支援

住宅支援

事業者などへの支援・相談

り災証明

住家の被害の程度を証明します。申請する前に市職員による被害認定調査が必要です。

り災証明申請書の様式は下記からダウンロードできます。

り災証明申請書 [Excelファイル:74KB]

申請窓口

総務課防災係

電話:0855-52-7927

被害認定調査依頼

政策企画課政策企画係

電話:0855-52-7925

ページの先頭に戻る

被災証明

建物以外の被災を証明します(車両、家財、土地、建物の外構など)。

被災証明申請書の様式は下記からダウンロードできます。

被災証明申請書 [Excelファイル:50KB]

問い合わせ先

総務課防災係

電話:0855-52-7927

ページの先頭に戻る

市県民税の減免

被害の程度、合計所得金額(1,000万円以下)に応じて、災害発生以後に、納期が到来する税額の8分の1から全額の範囲で減免します。

該当する人には市から連絡をします。

問い合わせ先

税務課市民税係

電話:0855-52-7931

ページの先頭に戻る

固定資産税の減免

被害の程度に応じて、災害発生以後に、納期が到来する税額の10分の4から全額の範囲で減免します。

該当する人には市から連絡をします。

問い合わせ先

税務課固定資産税係

電話:0855-52-7932

ページの先頭に戻る

国民健康保険料と後期高齢者医療保険料の減免

お住いの家屋の損害の程度に応じて、国民健康保険料と後期高齢者医療保険料を減免します。

該当する人には市から連絡をします。

国民健康保険の問い合わせ先

保険年金課国民健康保険係

電話:0855-52-7937

後期高齢者医療保険の問い合わせ先

保険年金課医療年金係

電話:0855-52-7483

ページの先頭に戻る

窓口医療費の減免

窓口で支払う医療費が猶予され、該当者は後日免除されます。

該当する人には市から連絡をします。

保険証や現金がなくても医療機関等を受診できます [PDFファイル:128KB](厚生労働省チラシ)

国民健康保険の問い合わせ先

保険年金課国民健康保険係

電話:0855-52-7937

後期高齢者医療保険の問い合わせ先

保険年金課医療年金係

電話:0855-52-7483

ページの先頭に戻る

介護保険料の減免

床上浸水の被害を受けた世帯に対して、介護保険料を全額または半額免除します。

問い合わせ先

浜田地区広域行政組合介護保険課 Tel0855-25-1520

ページの先頭に戻る

介護保険サービス利用者負担額の減額・免除

介護(予防)サービスの利用者負担額を全額免除します。

問い合わせ先

浜田地区広域行政組合介護保険課 Tel0855-25-1520

ページの先頭に戻る

障がい福祉サービス等利用者負担額の軽減

被災状況に応じて、サービス等の利用者負担額を全額免除します。

問い合わせ先

高齢者障がい者福祉課障がい者福祉係

電話:0855-52-7934

ページの先頭に戻る

保育料の減免

被災状況に応じて、保育料を減免します。

問い合わせ先

子育て支援課保育係

電話:0855-52-7933

ページの先頭に戻る

水道料金と下水道料金の減免

使用量全体の料金から減免となる金額を差し引いた額を請求します。手続きは不要です。

水道料金の問い合わせ先

水道課業務係

電話:0855-52-0555

下水道料金の問い合わせ先

下水道課管理係

電話:0855-52-7497

ページの先頭に戻る

マイナンバーカードの再交付手数料の免除

被災により、マイナンバーカードを流出または紛失された人への再交付手数料を免除します。

問い合わせ先

市民生活課市民係

電話:0855-52-7482

ページの先頭に戻る

被災者生活再建支援金

住宅が全壊・大規模半壊・半壊した世帯に、住宅の新築・購入や補修にかかる費用などを補助します。

問い合わせ先

社会福祉課地域福祉係

電話:0855-52-7938

ページの先頭に戻る

被災者生活再建臨時支援金

住宅が全壊・大規模半壊・半壊した世帯のうち、平成30年7月豪雨災害においても被災した世帯に、生活再建に必要な家電や家具などの購入費または修理費の実費を補助します。

問い合わせ先

社会福祉課地域福祉係

電話:0855-52-7938

ページの先頭に戻る

住宅小規模破損等支援金

住宅が床下浸水した世帯に、住宅に対する修繕費などを補助します。

問い合わせ先

社会福祉課地域福祉係

電話:0855-52-7938

ページの先頭に戻る

災害援護資金の貸付

住宅が全壊または半壊した人などに貸付を行います。

問い合わせ先

社会福祉課地域福祉係

電話:0855-52-7938

ページの先頭に戻る

生活福祉資金の貸付(社会福祉協議会)

住宅が半壊以上の被害を受けた低所得の人や、障がい者世帯、高齢者世帯に貸付を行います。

問い合わせ先

社会福祉課地域福祉係

電話:0855-52-7938

ページの先頭に戻る

住宅の応急修理

市ホームページ「【災害情報】被災住宅の応急修理のお知らせ」をご覧ください。

問い合わせ先

建築住宅課住宅係

電話:0855-52-7951

ページの先頭に戻る

市営住宅一時使用

市営住宅の空き室の一時的な使用を認め、住宅確保までに一時的な居住場所を提供します。

問い合わせ先

建築住宅課住宅係

電話:0855-52-7951

ページの先頭に戻る

被災家屋の公費解体

令和2年7月豪雨により被災した建造物で、市が解体する必要があると判断した損壊家屋などの解体工事を所有者に代わって市が行います。

問い合わせ先

市民生活課生活環境係

電話:0855-52-7936

ページの先頭に戻る

被災した中小企業または個人を対象とした各種支援制度

下記問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ先

商工観光課商工振興係

電話:0855-52-7494

ページの先頭に戻る

被災した農地及び農業用施設所有者、農業者、農業法人などを対象とした各種支援制度

下記問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ先

農林水産課農政係

電話:0855-52-7956

ページの先頭に戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)