本文
LINE公式アカウントに「通報機能」を追加しました
掲載日:2025年3月25日更新
江津市では、道路・公園の損傷など、防犯灯の球切れ、クマの目撃情報について、市民の皆さんから電話などで情報提供をいただいているところですが、令和7年3月25日、本市LINE公式アカウントに「通報機能」を追加し、お持ちのスマートフォンのLINEからも情報提供いただけるようになりました。
スマートフォンをお持ちの人であればどなたでもご利用でき、より正確に情報提供をしていただける仕組みになっています。
友だち追加はこちらから↓
江津市LINE公式アカウントを開設しました
通報できる通報情報
道路の損傷など
舗装、カーブミラー、ガードレール、道路側溝、倒木、道路照明灯
担当課
市道:土木建設課管理係 電話0855-52-7491
農道:農林水産課林業水産係 電話0855-52-7957
林道:農林水産課林業水産係 電話0855-52-7957
公園の損傷など
遊具、照明灯、水道・トイレ、その他の公園施設
担当課 都市計画課管理係
電話0855-52-7951
防犯灯の球切れ
防犯灯の球切れ
担当課 総務課行政係
電話0855-52-7927
クマの目撃
頭数、個体の大きさ、目撃場所
担当課 農林水産課農政係
電話0855-52-7956
提供いただいた通報情報への対応
- 各担当課が対応します。
- LINEでの情報提供は24時間365日受け付けしていますが、受信確認は開庁日の午前8時30分から午後5時15分までの間に行います。
- 提供いただいた内容をもとに必要に応じ担当課職員が現場確認を行い対応します。
(位置情報・写真で場所の特定ができないときは対応ができない場合があります。) - 市が管理する道路・公園・防犯灯の場合は対応を検討します。(補修対応または経過観察など)
- 市が管理していない道路・公園・防犯灯や私有地のなどの情報の場合は対応できません。
ただし、国や県など管理者が特定できる場合は、管理者に情報提供をすることがあります。 - 利用者からの本システムへの通報に対し、あらかじめ市が定めた自動対応を除き、個別の回答・返信は原則行いません。
ただし、通報内容の確認をする必要がある場合に、回答いただいた電話番号に担当者が連絡をすることがあります。 - 回答いただいた氏名・電話番号は「通報機能」のみで利用し適切に管理します。
注意事項
- 本通報は危険個所・損傷個所・クマの目撃情報などの効率的な情報収集・解消・補修に活用することを目的としています。
- 損傷などの状況によっては経過観察などの対応を行うことがあります。
- 通報の内容により、情報提供をいただいてから対応まで、期間を要することがあります。
- 緊急性が高い場合は、担当課まで電話での連絡をお願いします。
- 自転車・自動車の運転中や、歩きながらのスマートフォンを操作する「ながらスマホ」は事故の原因となり大変危険です。スマートフォンを操作される場合は、ルールを守り、安全な方法で利用しましょう。
LINEによる通報方法
- LINEメニュの「通報機能」ボタンをタップ。
- 「通報の前に」のメッセージからLINEで通報するか電話で通報するか選択します。
- 「LINEで通報する」をタップし、トーク案内に沿って損害状況などの通報をお願いします。