本文
物品・役務の入札参加資格審査の変更手続きに関するご案内
令和7~9年における、物品・役務の入札参加資格審査の変更等の手続きについてお知らせします。
なお、自治体によって変更・削除申請の受付ができない期間や項目がありますので、申請先自治体の取扱をご確認ください。
変更申請
変更申請とは、次の場合に行う申請のことです。
- すでに入札参加資格者名簿に登録されており、その名簿情報を変更する場合
- 申請先自治体を追加する場合
削除申請
削除申請とは、次の場合に行う申請のことです。
- 自己都合により登録を取り消す場合
- 廃業の場合
- 申請先自治体を削除する場合
申請方法
・(1)システム入力の要否、(2)書類提出の要否、(3)書類の提出先をご確認ください。
→【物品・役務】変更・削除申請手続きの方法 [PDFファイル:526KB]
・システム入力が必要な手続きは、システムの「変更申請」「削除申請」から申請を行ってください。
→資格申請システム(外部サイト)<外部リンク>
<外部リンク> →役員名簿(システムアップロード用) [Excelファイル:33KB]
・書類送付が必要な手続きは、送付時に必ずチェック表を添付してください。
→変更・削除申請チェック表 [Excelファイル:16KB]
※江津市に送付する個別審査書類はこちら→個別審査書類(様式) [Excelファイル:101KB]
※江津市が共通審査自治体となる場合は、個別審査書類とともに、共通審査書類(「共通審査自治体に送付」欄の書類)も送付してください。
個別審査書類を添付する場合の例示
委任状(様式第2号)
新たに営業所に契約権限などを委任する場合
委任先営業所調書(様式第3号)及び直近の法人市民税の確定申告書の写し
委任先営業所が江津市内にある場合(様式第2号に添付)
営業資格等調書(様式第4号)及び新たな許認可登録等に係る証明通知書等の写し
新たな営業品目を希望する場合に、その営業品目の許認可登録等を有する場合
受注経歴書(様式第5号)
新たな営業品目を希望する場合
印刷物調書(様式第6号)
新たに「大分類:印刷類」を希望する場合
業態調書(様式第7号)
記載内容に変更が生じた場合