本文
江津市地域防災計画
掲載日:2025年3月19日更新
計画の概要
この計画は、災害対策基本法第42条の規定に基づき、江津市防災会議が作成する計画です。
策定時期
令和7年2月
目的
この計画は、市、県、指定地方行政機関、自衛隊等の防災関係機関がその全機能を有効に発揮し、また、相互に協力して市の地域における災害のうち風水害及び事故災害対策に関する災害予防、災害応急対策及び災害復旧を実施することにより、住民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的としています。
また、災害の発生を完全に防ぐことは不可能ではありますが、住民一人ひとりの自覚及び努力を促すことにより、できるだけその被害を軽減していくことを目指しています。
構成・主な内容
江津市において想定される自然災害等に対して江津市が処理すべき業務に関し、地域内の関係機関の協力体制を含めて定める計画です。
風水害等対策編、震災対策編、資料編の3編で構成されています。
計画のダウンロード
- 江津市地域防災計画(風水害等対策編)令和7年2月 [PDFファイル:5.43MB]
- 江津市地域防災計画(震災対策編)令和7年2月 [PDFファイル:3.71MB]
- 江津市地域防災計画(資料編)令和7年2月 [PDFファイル:4.18MB]
関連リンク
土砂災害警戒区域及び森林の危険地区の位置<外部リンク>(「マップonしまね」を新しいウインドウで開きます)