ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ 分類でさがす 市政情報 広報・広聴 市への提案・問い合わせ 江津市への問い合わせと回答(2020年4月から6月まで)

本文

江津市への問い合わせと回答(2020年4月から6月まで)

掲載日:2020年8月1日更新
<外部リンク>

ホームページを通じた問い合わせ内容と回答を公開します

江津市ホームページには、すべてのページに問い合わせフォームが設置されています。

問い合わせフォームから届いた提案、ご意見などの内容とその回答を公開します。
回答について、市の考え方や取り組み、対応した部署などは、市民の皆さんに回答した時点の内容を掲載しています。

※掲載にあたり、ウェブアクセシビリティなどの観点から、語句などの一部を修正しています。(例:「皆さま」は「皆さん」に修正)

個人情報の取り扱い

「江津市個人情報の保護に関する条例」に基づき、適切に取り扱います。
掲載する内容は、公開できない情報や人権侵害のおそれのある表現が含まれるなど、公開が適切でないものや個人情報を除いて掲載しています。
個人情報について詳しくは、「江津市ホームページの個人情報保護」のページをご確認ください。

2020年4月から6月まで受付分の問い合わせ

書籍の在庫について

問い合わせ内容(2020年4月7日受付)

平田正典さんの石見祖陶器史考の本がほしいのですがありますか。在庫あれば売っていただけますか。

社会教育課からの回答(2020年4月10日回答)

お問い合せいただいた平田正典著『石見祖陶器史考―原点の模索と丸物師の生活史―』は、誠に申し訳ございませんが、江津市役所では販売していません。
すでにご存じのことと思いますが、当書籍は江津市図書館で閲覧および可能な範囲でのコピーが可能です。

新庁舎に関する記事の広報紙への掲載について

問い合わせ内容(2020年4月14日受付)

新市庁舎の建築状況ですが、起工式の記事は記載されていましたが、その後の工事の進ちょく状況報告の記事がありません。
大変高額な予算での工事ですので、毎月の広報かわらばんに特集として掲載をお願いします。
できれば、半ページで前月・今月・来月の工事・監理・管理予定などが記載されれば、市民も今まで以上に関心を持つと思います。また、工期の節々で市民の現場見学会等を企画されればいかがでしょうか。併せて、ご検討をお願いします。

建設政策課・総務課からの回答(2020年4月20日回答)

新庁舎新築工事にご関心をお寄せいただきありがとうございます。
いただいたご意見について、お返事をさせていただきます。

広報への記事掲載について

工事の進みぐあいについては、広報かわらばんとホームページで状況をお知らせしています。
かわらばんでは、ご覧いただいた昨年の12月号に起工式や工事スケジュールなどを掲載したほか、1月号に建築概要、3月号に工事現場の状況写真を掲載しました。工事現場の様子は、進捗を見ながら今後も写真掲載を行い、5月号にも掲載する予定です。
広報紙面には限りがありますので、毎月特集を組むということにはなりませんが、これからもご期待に沿えるよう情報発信に努めてまいります。

また、ホームページでは、建設に至るこれまでの経過のほか、かわらばんよりも短い期間で工事写真の更新を行っています。ぜひこちらもご覧ください。

現場見学会について

市民を対象とした見学会は、市としても適時行う予定です。特に、江津工業高等学校や島根職業能力開発短期大学校で建築を学ばれる学生の皆さんには、江津市の歴史的事業であるこの新庁舎建設を記憶に残すとともに、学びの場と生かしていただきたいと考えています。

一方で、新型コロナウイルスの感染が全国に蔓延する中、工事現場への立ち入りについては厳格化する必要に迫られてくるのではないかと心配しています。

いずれにしても、工事のタイミングやウイルス感染の状況を見極めながら、実施に向けて検討を行いますので、日程が決まりましたらかわらばんなどを通じてご案内します。

はつらつママさんバレーボールについて

問い合わせ内容(2020年5月7日受付)

宝くじスポーツフェアはつらつママさんバレーボールの日程を教えてください。

社会教育課からの回答(2020年5月8日回答)

江津市で開催されるはつらつママさんバレーは6月に行う予定でしたが、新型コロナウイルスの関係で延期となりました。
11月から2月までの期間に開催予定ですが、延期後の開催日は正式に決まり次第、江津市のホームページなどでお知らせします。

高齢者世帯のリフォームへの補助事業について

問い合わせ内容(2020年5月8日受付)

高齢となったため、家のリフォームを考えています。江津市ではリフォームの補助金制度などはありますか?

高齢者障がい者福祉課・建築住宅課からの回答(2020年5月12日回答)

高齢者がおられる住宅のリフォームには次の制度があります。

要介護(支援)認定を受けている場合
対象・概要

介護保険で利用できるサービスです。

  • 要介護1~5の人 住宅改修費支給
  • 要支援1・2の人 介護予防住宅改修費支給
申請方法

事前に申請が必要です。
手すりの取り付けや段差解消、洋式便器などへの取り換え等の住宅改修をしたとき、住宅改修費を支給します。

補助内容

いったん全額を利用者が支払います。20万円を上限に、改修費のうち利用者負担の割合分(1割~3割)を除いた金額が支給されます。

問い合わせ先

高齢者障がい者福祉課高齢者福祉係Tel0855-52-7480
浜田地区広域行政組合Tel0855-25-1520

重度身体障がいがある場合

在宅の重度身体障がい者が地域における自立の支援を図るため、段差解消など住環境の改善を行う場合、改修工事費を給付する制度です。
※介護保険制度の利用が優先です。

給付対象者

下肢、体幹機能障がいがあり、障がい程度等級が3級以上の人など

住宅改修費の範囲

手すりの取付けや段差の解消、洋式便器への取替えなどの改修工事費

申請方法

事前に申請が必要です。

補助内容

原則1回で、20万円を限度

問い合わせ先

高齢者障がい者福祉課障がい者福祉係Tel0855-52-7934

バリアフリーの改修工事する場合

島根県が実施している住宅リフォーム助成です。

補助内容

バリアフリー改修工事の3分の1以内の額で上限30万円を助成

申請方法・問い合わせ先

島根県建築住宅センター業務課Tel0852-33-7268

耐震改修などへの補助

住宅が昭和56年以前に建築されたもので住宅の地震への安全性をお考えである場合は、耐震診断や耐震改修などの助成事業が江津市にあります。
耐震診断などのお問い合わせ・窓口は、江津市建築住宅課(Tel0855-52-7490)です。

なお、広報6月号に住宅に関する助成金等のお知らせを掲載予定です。
また、ホームページにも情報を掲載していますのでご確認ください(江津市ホームページ建物について)。

明治40年東宮行啓の浅利町の御休息所について

問い合わせ内容(2020年5月11日受付)

浅利町の国道9号沿いに、明治40年の東宮行啓の際に御休息所となった建物が現存しているようですが(古絵葉書と実地とで確認)、江津市で調査などをされているでしょうか。
もし資料などがございましたらご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

社会教育課からの回答(2020年5月11日回答)

この建造物は江津市文化財研究会が発行した『石見潟』第13号の中に記載されていますので、そのデータを送付します。

公園内への車の乗り入れについて

問い合わせ内容(2020年5月25日受付)

菰沢公園を散歩に利用しています。最近、公園内に車が停まってボートを浮かべて魚釣りをする人を見かけますが公園内は車は立ち入り禁止ではありませんか。毎回同じ車が停まっています。

土木建設課からの回答(2020年5月28日回答)

公園内への車の乗り入れは禁止しています。

車が乗り入れていることについては、江津市もすべてではありませんが、以前より把握をしています。先日も、乗り入れた人に対し注意をしています。しかしながら、乗り入れた人すべてに注意することは困難で、利用者のモラルに任せているのが現状です。

今後は、車の乗り入れを発見した場合は厳重に注意すると共に、「進入禁止」の注意看板の設置を行い、進入防止に努めてまいります。

資源ごみについて

問い合わせ内容(2020年6月2日受付)

いつも市役所のリサイクルステーションを使っていて疑問に思ったので教えてください。

プラスチックや瓶、色々な物を持って行ってくるのですが、それらはどのような形で資源になっているのでしょうか?
数年前からプラスチック製のものは燃えるごみで出しても良いものが増えて、資源ごみで出せそうなものも燃えるごみに入れていたりすることが増えました。
できる限りリサイクルしたいと思っているのですが、資源ごみに出したプラ製品も、実際は燃やされたりすることもあると聞きました。江津市ではどの程度のものがどのように資源化されているのか、今後の分別の参考にしたいので知りたいです。

市民生活課からの回答(2020年6月4日回答)

江津市で回収した資源ごみは主に以下の方法でリサイクルされています。

  • びん類 ガラス瓶、道路工事用の路盤材に再生
  • 缶類 アルミ、スチール缶に再生
  • プラスチック類 再生樹脂(建材など)、パレット等に再生
  • ペットボトル 繊維(自動車関連、衣類)、ペットボトルに再生
  • 紙類 段ボール、板紙に再生

これらの処分方法とは別に本市の資源ごみ引取先で再生利用が困難と判断されたプラスチック類、紙類が石炭の代替となる固形燃料として工場などで再利用されています。

一方、可燃ごみとして出されたプラスチック類やペットボトルは、市の焼却施設(エコクリーンセンター)で焼却処分されます。
このプラスチック類やペットボトルは焼却することにより焼却炉の燃焼を助け、助燃材である重油の使用量の減少効果があります。
そのうえ、焼却により発生した熱を利用する施設内の設備で発電した電気を売電するなど環境やリサイクルの推進を考慮した仕組みになっています。

このような状況のなか、簡単に洗ったり、そのままで資源ごみに出せるものは、資源ごみに出していただきたいと考えます。汚れがひどく、きれいにするのに多量の水を使用したり、汚水を排出する場合には燃やせるごみで出していただくなど、状況に応じて判断していただければと思います。

今後とも3R(リユース、リデュース、リサイクル)を基本とした本市のリサイクル事業の推進にご協力いただきますようお願いします。

問い合わせ内容(2020年6月7日受付)

分かりやすいお返事ありがとうございました。すみません、せっかくなのでもう少しだけ聞かせてください。
資源ごみでも生き瓶といわれている一升瓶などはリサイクルステーションに出したらリターナブル瓶としては使えないのでしょうか?
また、燃やせないごみで出したものの中でもリサイクルをされているものはありますか?例えば、缶詰などのスチール缶類などや、ガラスの陶器類など、どのように処理されているのか教えていただけたら今後の買い物の参考にします。

市民生活課からの回答(2020年6月8日回答)

資源回収やリサイクルステーションに資源ごみとして出された一升瓶やビール瓶は、専門業者に引き渡し、リターナブル瓶としてリユース(再使用)しています。

燃やさないごみとして出されたもののうち、缶類などを含む金物類は施設内の処理設備で細かく破砕したうえ、スチール(鉄)とアルミに分類します。
小型の家電製品や場内で破砕処理できない金属製品については、そのままの形状で業者に引き渡し、リサイクル(再生利用)されています。
リサイクルできないガラス陶器類は、同じく施設内の処理設備で細かく破砕し、場内の最終処分場で埋立処分を行っています。

全国消防カードついて

問い合わせ内容(2020年6月9日受付)

江津邑智消防組合消防本部の連絡先が分からずこちらに記載しています。

現在、ホームページ上には消防カードの記載がありませんが、在庫はありますか?
可能であれば当方で封筒・切手代負担しますので郵送対応いただけるでしょうか?

総務課からの回答(2020年6月24日回答)

江津邑智消防組合本部に確認を取りましたところ、郵送による消防カードの配布を行っています。
カードがほしい旨を記載していただき、返信用封筒を同封のうえ、下記の江津邑智消防組合へ郵送申請をお願いします。申請は特に様式の定めはございません。

【江津邑智消防組合の宛先】
〒695-0001 島根県江津市渡津町961-19
江津邑智消防組合消防本部 総務課
電話番号 0855-52-0119

灯台へのアクセスついて

問い合わせ内容(2020年6月13日受付)

島根の灯台めぐりを計画しています。

普通車ですが江津灯台の近くまで行けますか、車を止めて徒歩何分かかりますか。
また、ナビでどこを入力すればいいですか。

商工観光課からの回答(2020年6月15日回答)

江津灯台へのアクセスについて、普通車で江津灯台付近まで行くことは可能ですが、道が狭いのでお気を付けください。
灯台近くの嘉戸八幡宮付近で車を停めて歩いても、10分程度で到着できます。

ナビの入力は、江津灯台(江津市渡津町2082-5)、障がい者ケアホーム輝(江津市渡津町1926(嘉戸八幡宮の前))を参考にしてください。

江津市に来市のご計画、ありがとうございます。
江津市波子町には石見大崎鼻灯台もあります。そちらもご覧いただければ幸いです。

GIGAスクール構想ついて

問い合わせ内容(2020年6月17日受付)

GIGAスクール構想で、5月26日の山陰中央新報掲載の記事で、5月21日に市長が県に対しての要望の中、高速インタネットーサービスが使用できない小中学校があるので、開通、使用できる状況にしたいとの要望が載っていました。具体的にどこの学校なのでしょうか。

学校教育課からの回答(2020年6月17日回答)

現在、光ファイバ利用可能エリア外にある学校は4校で、江東中学校、江津東小学校、桜江中学校、桜江小学校です。

指定ごみ券ついて

問い合わせ内容(2020年6月23日受付)

粗大ごみに貼るシールはどこに売っていますか?

市民生活課からの回答(2020年6月24日回答)

※電話にて回答。以下はその要旨です。

市内のスーパーなどで販売しています。
商品棚に置かず、レジに置いてあることもありますので従業員に聞いてみてください。

消防関連の蓋ついて

問い合わせ内容(2020年6月25日受付)

趣味でデザインマンホール(絵柄入り蓋)を撮影している者です。
そちらへ行く予定を立てているのですが、消火栓などの消防関連の蓋に関する以下質問について、ご回答いただけますでしょうか。
※合併前の市町村の蓋についてもご教示いただけますでしょうか。

  1. 消防関連の蓋で独自の絵柄・自治体章入りの蓋は採用しているか。ありの場合、種類とその設置場所について。
  2. 上記1でカラー(色つき)蓋の設置有無。設置されているのであれば種類とその設置場所について。
  3. 施設で保管または展示している蓋の有無と所在。
  4. 最近(1~2年以内)に、従来のものとは違う絵柄・違う配色の蓋の設置・設置予定はあるか。

水道課からの回答(2020年6月25日回答)

せっかくお問い合わせをいただいたのですが、残念ながら上水道、消防関連の蓋にデザインの入ったものは採用しておらず、展示施設等もありません。
山陰地方へお越しとのご様子、ぜひ、山並みや田園風景、そして、日本海の眺望をゆったりとお楽しみください。

江津駅前の駐車場ついて

問い合わせ内容(2020年6月26日受付)

旧日本海信用金庫跡地(江津市江津町1517)に市営駐車場ができるとの噂を聞きましたが、本当でしょうか。
もし、本当なら、いつ土地を取得し、いつ頃駐車場になるのでしょうか。

建設政策課からの回答(2020年7月2日回答)

旧日本海信用金庫付近を駐車場とする計画を進めています。日本海信用金庫の用地を取得し、今年度一部の工事に着手する予定です。
平成25年頃に策定した駅前地区の整備計画では、県道江津港線に沿った日本製紙の用地を取得し、90台程度の駐車場を整備する計画でしたが、用地取得が困難であったため駐車場計画が頓挫したままとなっておりました。

このたび、日本海信用金庫の協力が得られることとなり、小規模ではありますが駐車場を整備することとしました。
パレットごうつや駅前の店舗を利用される市民の皆さんに対しましては、駐車場不足を根本的に解決するものではありませんが、ご理解とご協力をいただきたいと思っております。