本文
5月28日(木曜日)AED移設(渡津小学校)
掲載日:2020年5月28日更新
5月28日(木曜日)AED移設
これまで本校のAED(自動体外式除細動器/心室の細動で全身に血液を送れないとき電気ショックを与えて、正常な機能を回復させる装置。)は職員玄関内に置いてありましたが、この度機器の更新に伴い、体育館入り口横に移設をいたしました。このことにより、学校閉庁日や体育館・校庭での社会体育等での活動中にも救命措置をすることができるようになりました。
万一、AEDの使用が必要な場面に遭遇されましたら、躊躇なく持ち出して救命に役立ててください。(盗難防止のため、AEDの扉を開けるとブザーが鳴るようになっています。非常の場合はブザーを無視して持って行ってください。)