本文
江津市汚水処理施設整備構想(案)に対する意見を募集します
募集結果
令和6年2月13日(火曜日)から3月14日(木曜日)まで江津市汚水処理施設整備構想(案)に対するパブリックコメントを実施しましたが、意見などの提出はありませんでした。
計画策定の趣旨
江津市では、各種汚水処理施設の整備を効率的かつ適正に進めていくため、「江津市汚水処理施設整備構想」を策定しました。
また、本構想は、市の方針として下水道の整備を令和8年度までとし、それまでに下水道を整備する区域(集合処理区域)と合併処理浄化槽の整備を促進する区域(個別処理区域)を選定したものです。ここに構想(案)を公表し、広く皆さんの意見を募集します。
募集について
募集対象
江津市汚水処理施設整備構想 [PDFファイル:3.12MB]
募集期間
※意見募集期間は終了しました。
令和6年2月13日(火曜日)から3月14日(木曜日)まで(必着)
応募資格
次のいずれかに該当する人
- 江津市内に住所を有する人
- 江津市内の事務所または事業所に勤務する人
- 江津市内の学校に在学する人
- 江津市に対して納税義務を有する個人及び法人
- 計画などに直接的な利害関係を有すると認められる人
- その他市に縁のある人
応募方法
所定のパブリックコメント意見書様式(閲覧場所に設置・ホームページ掲載の様式をダウンロード)を使用するか、任意の様式に氏名、住所、電話番号(法人の場合は名称、所在地、電話番号)を明記し、郵送、ファクシミリ、電子メールにて下記まで送付してください。※匿名や電話での意見は受付できませんので、ご注意ください。
郵送
〒695-0011
江津市江津町954番地59
江津市役所下水道課建設係宛て
ファクシミリ
番号:0855-52-1364
江津市役所下水道課建設係宛て
電子メール
メールアドレス:pubcome☆city.gotsu.lg.jp(パブリックコメント専用)
※メールを送るときは「☆」を「@」に置き換えてください。
資料の閲覧方法
- 江津市ホームページ(上記応募対象「江津市汚水処理施設整備構想」参照)
- 江津市役所下水道課、江津市役所桜江支所、江津市図書館、江津市図書館桜江分館
- 各地域コミュニティ交流センター
※江津市役所下水道課・桜江支所については、開庁日の午前8時30分から午後5時まで閲覧が可能です。
ご意見の公表
お寄せいただいたご意見の内容は市のホームページを通じて公表します。
なお、いただいたご意見に個別の回答は行いません。また、同様のご意見は集約する場合があります。