本文
LGBT等専門電話相談「島根にじいろダイヤル」を設置しています
掲載日:2025年3月1日更新
性別の違和や同性愛、アウティング、カミングアウトなど、セクシュアリティにかかわる悩みや困りごとに、専門の相談員が応じます。
本人、家族、友人、教職員、職場の上司、相談支援機関の支援者の方など、どなたでも匿名で相談できます。
詳しくは、県のホームページ<外部リンク>(外部リンク:島根県 LGBT等専門電話相談島根にじいろダイヤル)をご覧ください。
概要
-
電話番号 050-3462-1306
-
日時:毎月 第2日曜日 午後2時00分~午後5時00分
毎月 第4火曜日 午後6時30分~午後9時30分 -
対象:島根県内に居住している方、通勤・通学している方
また、その家族、友人、教職員、職場の上司、相談機関の支援者の方など -
相談時間:概ね30分程度
-
相談料:無料(ただしIP電話への通話料はご負担ください)
- その他:秘密は固く守ります。匿名での相談も可能です。
相談の例
当事者の方
- 自分の性別に違和感がありこれからどうすべきか分からない
- 学校や友人、学校や職場でカミングアウトするか迷っている
- カミングアウトしたら勝手にバラされて学校(職場)に行きづらい
- 同性に好意をもったが気持ちを打ち明けるべきか悩んでいる
家族、友人の方
- 家族からカミングアウトを受けて戸惑っている
- 同性の友達から告白をされて悩んでいる
教職員、職場の上司、相談機関の支援者の方
- LGBTなどの悩みを今後どうサポートすればよいか
- 県の多様性に関する施策や制度をどう職場で反映させるのがよいか
- 学校でLGBTなどの授業や講和をする際に気をつけるべきことは何か