本文
健康&すくすく 野菜たっぷり豚丼(広報2025年2月号掲載レシピ)
掲載日:2025年2月1日更新
食卓に、主食・主菜・副菜をそろえよう!
皆さんは、毎食バランスのよい食事を食べていますか?
バランスのよい食事とは、1日3食を基本に、主食、主菜、副菜を組み合わせた食事のことを指し、自然と必要な栄養素をそろえることができます。
働き盛り世代の食の課題
令和5年度に実施した市民アンケートでは、主食・主菜・副菜をそろえた食事を1日3回摂れていない者の割合はどの世代も半数以上おり、なかでも働き盛り世代(若年・壮年者)では、約7割を超える人がバランスのよい食事を毎食摂れていません。
また、野菜の摂取率が全世代で少ないことから、特に副菜が不足していることが考えられます。
市長が挑戦!野菜たっぷり!簡単♪バランスごはん
「野菜たっぷり豚丼」
働き盛り世代を代表して、中村市長に、1品で主食・主菜・副菜がとれる簡単レシピを作ってもらいました!
材料(2人分)
- ごはん 茶碗2杯分
- 豚バラ(薄切り) 120g
- キャベツ (ざく切り)3~4枚
- 玉ねぎ(薄切り)1/4個
- にんじん(半月切り)1/2本
- 塩コショウ 少々
- 片栗粉 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- ★酒 大さじ1
- ★砂糖 大さじ1
- ★みりん 大さじ1
- ★しょうゆ 大さじ1
- ★オイスターソース 大さじ1
- ★にんにくチューブ 2cm
- いりごま お好みで
- 刻みねぎ お好みで
1人分の栄養量など
1人分の野菜使用量:120g
エネルギー:567kcal
塩分:2.4g
作り方
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじんは材料のとおり切り、豚肉は食べやすい大きさに切る。
-
豚肉はポリ袋に入れ、塩コショウ、片栗粉を加えてよくまぶす。
-
フライパンにごま油をひき、豚肉を炒める。
-
火が通ったら、にんじん、玉ねぎ、キャベツを加えて炒める。
-
★を加えてさらに炒める。
-
5を温かいごはんの上に盛る。
-
お好みで、いりごまと刻みねぎをふりかける。
※市販のカット野菜やこま切れ肉を使うと、まな板いらずでもっと簡単!
調理時間
約15分