ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ 分類でさがす 子育て・教育 学校・教育 食育 江津食彩 白菜の豆乳クッパ(広報2025年1月号掲載レシピ)
トップページ 分類でさがす くらし・手続き 健康・医療 健康づくり 江津食彩 白菜の豆乳クッパ(広報2025年1月号掲載レシピ)
トップページ 分類でさがす くらし・手続き 健康・医療 食生活 江津食彩 白菜の豆乳クッパ(広報2025年1月号掲載レシピ)

本文

江津食彩 白菜の豆乳クッパ(広報2025年1月号掲載レシピ)

掲載日:2025年1月19日更新
<外部リンク>

白菜の豆乳クッパの写真

レシピ名「白菜の豆乳クッパ​

食育情報

和食、洋食、中華など様々な料理に使われる白菜は、冬を代表する野菜の1つです。旬になると甘みが増し、葉が締まって歯ごたえもよくなります。新鮮な白菜を選ぶ際は、切り口がみずみずしく、断面が盛り上がっていないものを選びましょう。

材料(2人分)

  • ​ごはん                茶碗2杯分
  • 白菜                 2~3枚
  • にんじん               3分の1本
  • もやし                    3分の1袋
  • しめじ                    2分の1パック
  • 豚ひき肉                  60g
  • ごま油                     大さじ2分の1
  • 豆乳                        200ml
  • すりごま                  大さじ1
  • 刻みねぎ                  お好みで
  • キムチ                     お好みで
  • ★みそ                     大さじ1
  • ★酒                        大さじ1
  • ★しょうゆ               小さじ2
  • ★鶏ガラスープの素   大さじ2分の1
  • ★砂糖                     小さじ1
  • ★水                        300ml

1人分の栄養量など

1人分の野菜使用量:130g

エネルギー:498kcal

塩分:2.2g

作り方

  1. 白菜は3cm幅に切り、芯と葉を分けておく。にんじんは5mm幅の短冊切りにする。
  2. しめじは石づきを落として食べやすい大きさにほぐす。
  3. 鍋に油を引き、豚ひき肉を炒める。
  4. 肉の色が変わったら、白菜の芯、にんじん、しめじを加えて炒める。
  5. 白菜がしんなりしてきたら、白菜の葉ともやしを加えて炒め、★を加えて煮る。
  6. 火が通ったら豆乳、すりごまを加えて、沸騰直前で火を止める。
  7. 温かいごはんに6をかける。
  8. お好みで、刻みねぎとキムチを添える。

調理時間

約20分

レシピ動画