本文
税務課は市民税係、固定資産税係、収納係の3つの係で構成されていて、私は収納係で仕事をしています。収納係の業務内容は、主に課税された税金の収納や管理をすることで、市民の方と関わる機会も多くあります。納税相談を行ったり、納期限を過ぎてもお支払いがない方への文書、電話などによる催告を行ったり、証明書の交付などを行っています。今年度からは軽自動車税の賦課業務も収納係の業務に加わり、業務が多岐にわたっています。
私は江津市出身で高校卒業するまでを江津市で過ごし、大学生の時に県外で生活していました。大学4年生になり、就職について考える中で、地元である江津市に貢献したいと思うようになり、江津市役所を選びました。
8時30分 朝礼・メールチェック
10時30分 窓口・電話対応
12時00分 昼休憩
13時00分 軽自動車税申告書入力
15時30分 滞納整理
17時15分 スケジュールチェック
江津市は東京から一番遠い町と言われ、田舎というイメージがあると思います。私もそう思ってしまうことがありますが、実際は新しい飲食店が並んでいたり、パレット江津などでイベントが開催されていたりと、にぎやかさもある町だと思っています。私は食べ物を食べたり人と関わったりすることが好きなので、新しいカフェに行ったり、イベントに参加したりすることにわくわくします。
少し近づきづらい印象のある市役所だと思いますが、就職してみると職員の先輩方はみなさん優しく温かい空間です。私もそのような先輩方の一人になれるように日々頑張っていきますので、ぜひ応募してみてください!!