本文
健康医療対策課には、地域医療対策係と健康増進係の2つの係があります。私が所属する健康増進係は、市民の健康づくりに関する仕事をしています。私は主に生活習慣病対策を担当しており、市民の方々への啓発活動や個別健康相談、医師会の先生方との意見交換や健康セミナー開催を通じて、市民の方々が健康になれる街を目指して日々活動しています。また、地域で行われる健康まつりや健康教室、職域の事業所で行われる出前講座や健康診断での健康相談にも積極的に出かけています。
私も夫も広島出身で、15年前に江津市に引っ越してきました。これまで医療機関で長年働いてきましたが、家族の変化により夜勤や残業の多い仕事ができなくなり退職しました。今後働くことは難しいと思っていたところ、市役所窓口で声をかけていただき、前歴で得た知識と経験を活かしながら、保健師の仕事を新しく学ぶことができればと思い志望しました。
8時30分 出勤・スケジュールチェック
9時00分 事務処理
10時00分 百歳体操グループへの歯科啓発
12時00分 昼休憩
13時00分 個別家庭訪問
14時30分 帰庁
15時00分 報告書作成・事務処理
17時15分 退庁
江津で一番好きなのは、春には桜やホタルを見に行き、夏は海が美しく、秋は紅葉、冬は歩けなくなるほど吹き荒れる強風を通して季節を感じられることです。仕事で桜江に行く道のりも、季節の移り変わりの美しさを感じながら走ると、とてもウキウキします。
市役所はどんなイメージを持っておられますか?市役所の仕事は多岐にわたる分、来られる市民の方々も様々な要望や、心配事を抱えておられます。自分では処理しきれない問題にぶつかることがあるかもしれません。でも安心してください。その時には助けてくれる先輩や、気持ちに寄り添ってくれる同僚が沢山います。私は市役所で働いて2年目ですが、いろいろな職場の先輩に支えられ、市民の方に勇気づけられることも沢山あります。また、家庭の事情や自身のケガでお休みをいただくこともありましたが、助けていただきながら日々楽しく働くことができました。働く環境もよく、働く人もいい。ぜひ江津市で一緒に働きましょう。