ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ 分類でさがす 市政情報 広報・広聴 市への提案・問い合わせ 江津市への問い合わせと回答(2021年1月から3月まで)

本文

江津市への問い合わせと回答(2021年1月から3月まで)

掲載日:2021年12月20日更新
<外部リンク>

ホームページを通じた問い合わせ内容と回答を公開します

江津市ホームページには、すべてのページに問い合わせフォームが設置されています。

問い合わせフォームから届いた提案、ご意見などの内容とその回答を公開します。
回答について、市の考え方や取り組み、対応した部署などは、市民の皆さんに回答した時点の内容を掲載しています。

※掲載にあたり、ウェブアクセシビリティなどの観点から、語句などの一部を修正しています。(例:「皆さま」は「皆さん」に修正)

個人情報の取り扱い

「江津市個人情報の保護に関する条例」に基づき、適切に取り扱います。
掲載する内容は、公開できない情報や人権侵害のおそれのある表現が含まれるなど、公開が適切でないものや個人情報を除いて掲載しています。
個人情報について詳しくは、「江津市ホームページの個人情報保護」のページをご確認ください。

2021年1月から3月まで受付分の問い合わせ

日帰りスキー

問い合わせ内容(2021年1月11日受付)

日帰りでスキーに行きたいのですが...江津駅からのアクセスが分からないのですが…

商工観光課からの回答(2021年1月12日回答)

スキー場に関しましては、現在閉鎖しているところも多く、公共交通機関を利用してのアクセスも難しい状況になっています。
車を利用して行く江津駅から近いスキー場をお知らせしますと、

(島根県)
○琴引フォレストパークスキー場(島根県飯石郡飯南町佐見1151)
電話番号)0854-72-1021
アクセス)移動手段:車
江津市→出雲市→(山陰道・松江道)→吉田・掛合IC→(国道54号)→スキー場
(公式ホームページに載っているアクセス方法です。江津市からですと国道9号経由、国道9号と県道40号経由、国道9号と山陰自動車道経由の3パターンがあります。)

(広島県)
○芸北高原大佐スキー場(広島県山県郡北広島町荒神原38-31)
電話番号)0826-35-0038
アクセス)移動手段:車
江津市→(浜田自動車道)→千代田IC→(豊平方面(浜田市方面))→スキー場

なお、雪の量、営業時間などの詳細につきましては各スキー場にお問い合わせいただければ幸いです。

江津市の人口について

問い合わせ内容(2021年1月28日受付)

新型コロナウイルスの対応ごくろうさまです。
かわら版2月号P23に総人口が23,005人(12月末)でもうすぐ、2万2千人になるかと衝撃をうけました。
あけて、2月27日の山陰中央新報1面に山陰両県市町村別総人口(推計値、2020年10月1日)の総人口が江津市は、23,043人と記載があります。
数字差があるなとかわら版を見返すと、9月末時点23,160人と1日違いで100人も人口が減っています。
差は何ですか、教えて下さい。宜しくお願いします。

市民生活課からの回答(2020年12月10日回答)

(1)1月27日の山陰中央新報の人口23,043人【令和2年10月1日】
(2)江津市人口(かわらばん)23,160人 【令和2年9月30日】
(1)-(2)=▲117人
この違いについては、次のとおりです。

(1)については、国勢調査(5年ごとの実態調査)を基準として県が推計として出している人口
よって、5年前の国勢調査の人口に、毎月江津市から県に報告をする(出生・死亡・転出・転入等)数値を集計したもの

(2)については、現に住民登録がある人
よって、(1)(2)の人口が異なっております。

住民登録がある人は今月末には23,000人を切ることは予想されます。

側溝蓋について

問い合わせ内容(2021年1月28日受付)

アパート入り口にある側溝蓋が、車が出入りする度に跳ね上がります。
側溝の継目に段差があり、それをまたいで1枚の蓋がかかっているために、そうなるのだと思います。
歩行者が怪我をしたり、通行の車やタイヤにキズが入る可能性があります。
一度視察して、対策をご検討ください。
そもそもなぜそこの側溝は、2本平行に並んでいるのでしょうか?

土木建設課からの回答(2021年2月2日回答)

お問合せの件についてですが、問い合わせの蓋は、江津市が管理する市道浅利黒松線の側溝に掛かっているグレーチング蓋のことだと存じます。
この側溝蓋につきましては、側溝の縁に引っ掛けるタイプの簡易なものであり、市ではほとんど使用していません。また、出入口にしか設置されていないことから、アパートの建設時などに個人で設置したものと推測されます。したがって、蓋の修繕は個人での対応をお願い致します。
また、2本平行に並んでいることにつきましては、側溝が民地にあることでもあり詳細については分かりません。

児童クラブ継続入会について

問い合わせ内容(2021年2月4日受付)

津宮児童クラブに通う親です。
次年度4年生になる子は定員の関係でどうにかなりませんかと入るのを断られました。
土曜も仕事で家には誰もいません。預けられる先(親族)も無いのですが、どこか土曜もみてもらえる民間企業などありますか?
平日も迎えは18時前です。

社会教育課からの回答(2021年2月8日回答)

児童クラブの入会につきましては、各児童クラブの運営者と協議の上、江津市が入会可否の最終判断しています。
現在、津宮放課後児童クラブにおいては、定員を25人程度超えている状況ですが、 待機児童をださない方向で運営者と調整中です。
今後、利用者面接を踏まえて、入会の可否を2月末までには決定する予定です。
なお、放課後児童クラブ(学童保育)という形態で運営している民間企業は江津市内にはありません。
子どもを一時的に預かる「ごうつファミリーサポートセンター」(電話0855-52-4948) はありますので、必要があればお問い合わせください。

石見根付けについて

問い合わせ内容(2021年2月14日受付)

パンフレットなど今も作っていらっしゃるのか?など情報が欲しいです。

商工観光課からの回答(2021年2月17日回答)

お問い合わせ内容のパンフレットの作成についてですが、江津市及び江津市教育委員会として、過去に石見根付に関するパンフレットなどを作成したことはありません。
県内の美術館が企画展示用のパンフレットや民間事業者が商業用のパンフレットを作成されているのをみかけたことはありますが、詳細については不明です。
過去に江津市の広報紙にて「石見根付」に関する記事を掲載したことがありますので、PDFデータを添付しておきます。紙媒体での提供も可能です。

広報ごうつ2002年9月号_ごうつ再発見石見根付(上) [PDFファイル:1001KB]

広報ごうつ2002年10月号_ごうつ再発見石見根付(下) [PDFファイル:1010KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)