ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

渡津小学校の沿革

掲載日:2017年2月28日更新
<外部リンク>

沿革の概要

明治4年 塩田、嘉戸、渡津の3地域に寺社民家を借用し各1校を設立する。                
明治15年8月 嘉戸、塩田2地域共同して、その中央に校舎を新築し、観瀾小学校と称す。                
明治18年1月 渡津の学校を廃して、観瀾小学校に合併する。                
明治19年1月 浅利村外3か村連合に際し、浅利小学校の分校となる。                
明治22年 浅利村外3か村役場を解くとともに、渡津小学校と改称す。                
明治23年9月 本村中央狐島の南側に校舎を新築す。                
明治26年4月1日 渡津村尋常小学校と改称す。                
明治39年4月2日 高等科を併設し、渡津村尋常高等小学校と改称す。                
昭和3年4月23日 校舎改築 竣工。                
昭和15年4月1日 町村合併により、江津町渡津尋常高等小学校と改称す。                
昭和16年4月1日 国民学校令実施により、江津町渡津国民学校と称す。                
昭和22年4月1日 新学制実施により、高等科は新制中学校に編入。本校は初等科のみとなり、江津町立渡津小学校と称す。                
昭和29年4月1日 市制実施により、校名を江津市立渡津小学校と改称す。                
昭和31年9月13日 校舎新築 竣工。(玄関、普通教室6)                
昭和46年3月31日 校舎改築 第1期工事完成。(鉄筋3階 職員室、放送室外7教室)                
昭和47年3月16日 校舎改築 第2期工事完成。(体育館 鉄筋アーチ型)                
昭和49年7月10日 水泳プール竣工。(旧保育所跡)                
昭和54年2月25日 校舎改築 第3期工事完成。(全校舎完成)                
昭和59年11月22日 昭和58・59年度文部省指定「心身障害児理解推進校」研究発表大会。                
平成2年2月9日  「江津市同和教育研究指定校」発表会。(昭和63年度~平成2年度)                
平成5年11月10日 平成4・5年度文部省指定「同和教育研究推進校」研究発表大会開催。                
平成6年6月14日 水泳プール(合成樹脂部分)並びに給排水管取替え。                
平成8年11月28日 才能開発教育財団より「才能開発実践教育賞」受賞。                
平成9年4月1日 平成9・10年度文部省「交流教育地域推進事業」指定校。                
平成10年1月25日 渡津スポーツ少年団結成。                
平成11年10月29日 「第40回島根県教育研究記念大会江津大会」で授業公開。                
平成13年4月1日 平成13・14・15年度江津市「福祉教育」指定校。                
平成18年4・月1日 平成18・19年度文部科学省「義務教育の質の保証に資する学校評価システム構築事業(学校評価ガイドラインに基づく実践研究)」指定校。                
平成22年5~9月 耐震工事                
平成23年10月26日 「第30回島根県国語教育研究大会(江津大会)」で授業公開。