ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ 江津市立桜江中学校 今週のトピックス(6月17日~6月30日)

本文

今週のトピックス(6月17日~6月30日)

掲載日:2025年7月2日更新
<外部リンク>

6月18日[水] 

 

◎1年生 総合的な学習の時間「ハザードマップから学ぶ」

川のしくみや防災について学んだことを生かして、この日は、ハザードマップを使って防災について学びました。

1

 

 


 

6月19日[木]

 

☆今日のおいしい給食

今日は、『江津食育の日献立』として、市内で生産された食材が登場しました。

おからは、大豆を絞ったのこりかすですが、腸内環境を整える食物繊維や、動脈硬化を予防するレシチン、高血圧を予防するカリウムなど、たくさんの栄養が含まれています。

1

 〇江津食育の日献立

 ・おからサラダ

 ・まる姫ポークカレーライス

 ・桑茶豆乳くずもち

 ・牛乳

 

 


 

6月23日[月]・24[火] 

 

◎1学期期末テスト

各学年とも集中してしっかりと取り組んでいました。学習の成果が発揮されることを期待しています。

 

 


 

6月25日[水] 

 

◎全校トレーニング

放課後の約30分間を使って、全校でボールを使ったトレーニングに取り組みました。3チームに分かれて、楽しみながら汗を流しました。

1

 

 


 

6月26日[木] 

 

◎1年生 総合的な学習の時間「治水事業体験活動」

井上組、今井産業、共立エンジニア、浜田県土整備事務所、江津市総務課の皆さんにご協力いただき、治水施設を見学したり、治水事業に関わる様々な体験をしたりして、多くのことを学習しました。

1

 

 


 

6月27日[金] 

 

◎2年生 総合的な学習の時間「人権学習」

2年生が修学旅行の事前学習として、江津市人権啓発センターの松島誠さんを講師にお迎えし、「在日韓国・朝鮮人への差別問題」をテーマに学習しました。

1