本文
政策企画課は、職員が業務を行う環境の整備をしています。
その中で私は、機器の管理や庁内からの問い合わせ対応を行う庶務業務、統計調査にかかわる事務、表彰に関する事務を担当しています。
特に、庶務業務の内容は多岐にわたり、どこの部署でも必要となる業務のため、現在、庶務業務を担当していることは、とても良い経験になっています。
また、現在の所属では職員と関わることが多く、職員と顔を知れることはとても良い機会になっています。
大学を卒業するとき、都会の企業に就職することを考えていました。
しかし、ふと立ち止まって、社会情勢や、自分が将来どうしたいか考えたとき、「やっぱり地元で仕事がしたい」と感じるようになりました。
出身は浜田市ですが、まっさらな状態から社会人を始めようと思い、小さなころから思い入れのある江津市で就職することを決めました。
8時30分 朝礼
10時00分 会議
12時00分 昼休憩
13時00分 庶務業務
17時15分 終業
個人的に行くことのない催しものに行けたこと。
私が大学で専攻していた分野は、公務員では何の意味もないと思っていました。
しかし、幅広い業務をする中、思わぬところで知識が活かされる場面がありました。
今皆さんが身につけている知識や経験は、いつか巡り巡って活かされます。
勉強だけではなく、趣味、観光、イベントなどへの参加などを通して得た知識や経験を生かして、江津市で楽しく過ごしてみませんか?