ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

江津市石見神楽大会開催

掲載日:2022年10月31日更新
<外部リンク>

江津市石見神楽大会を開催します

3年ぶりとなる江津市石見神楽大会を江津市総合市民センターで開催します。

今回は大元神楽式年大祭をテーマとした大会となっており、日本遺産に認定された江津市の構成文化財も合わせて展示します。

皆さんお誘い合わせのうえ、ご来場ください。

R4石見神楽大会

日時

11月27日(日曜日)午前9時~

開場 午前8時30分~

会場 

江津市総合市民センター(江津市江津町1110-17)

入場料

全席自由

大人(高校生以上) 前売券2,000円 当日券2,500円

中学生以下 無料

プレイガイド

  • ゆめタウン江津 1階サービスカウンター
  • 江津市総合市民センター
  • 江津市観光情報センター

※お近くにプレイガイドがない人は、江津市観光協会で予約してください。

駐車場

あり

プログラム

午前9時~午前9時30分

祭典

午前9時35分~午前9時50分

ご挨拶

午前9時55分~午前10時25分

四方固め(上津井神楽社中)

午前10時30分~午前10時55分

胴の口(嘉戸神楽社中)

午前11時~午前11時40分

岩戸(川平神楽社中)

午前11時45分~午後0時25分

塵輪(石見神楽波子社中)

午後0時30分~午後0時55分

四剣(大都神楽団)

午後1時~午後1時5分

江津市長挨拶

午後1時10分~午後1時55分

天蓋(都治神楽社中)

午後2時~午後2時30分

手草・山の大王(江尾大元神楽保存会)

午後2時35分~午後3時15分

貴船(有福温泉神楽団)

午後3時20分~午後3時50分

鍾馗(都治神楽社中)

午後3時55分~午後4時45分

五郎王子(谷住郷神楽社中)

お願い

  • 会場内での動画撮影は禁止です。
  • 写真撮影は可能ですが、フラッシュを使用しての撮影はお控えください。
  • 会場内ではスタッフの指示に従っていただきますようお願いいたします。

情報発信

主催

江津市石見神楽連絡協議会

お問い合わせ

江津市観光協会 (午前9時~午後5時、火曜定休)

電話番号:0855-52-0534