本文
令和7年度狂犬病予防集合注射日程
掲載日:2025年3月21日更新
令和7年度の狂犬病予防集合注射を以下の日程で実施します。
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬を飼う飼い主は、犬の生涯に1度の市町村への登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
都合の良い会場へお越しください。また、動物病院でも登録や予防注射を受けることができます。当日都合の付かない人は動物病院で必ず受けてください(手数料が加算される場合があります)。
集合注射当日の持ち物
- 狂犬病予防注射申請はがき(市から送付されるもの)
- 集合予防注射料 3,050円(注射料金 2,500円、注射済票交付手数料 550円)
注意事項
- 犬1頭あたりの金額です。
- おつりのいらないようご協力をお願いします。
- 新規登録の場合は、登録料3,000円が必要です。
飼い主へのお願い
- 当日は首輪・リードを付け、首輪が抜けないよう事前に確認をお願いします。犬同士が接触しないようリードは短く持ち、1m以上間隔をあけてお待ちください。
- 犬が病気の治療中や体調がいつもと異なる場合は、獣医師に相談してください。犬の健康に悪影響を及ぼすなど獣医師が判断した場合は、動物病院で「猶予証明書」の発行を受け、市へ提出してください。
- 注射を受けた日から2~3日は安静に努めるようにしてください。
- 会場で犬がフンをした場合は、各自でお持ち帰りください。
- 犬の死亡・転居・飼い主変更の際は、市へ届け出が必要です。
日程
- 4月22日(火曜日)江津地区
- 4月23日(水曜日)江津地区
- 4月24日(木曜日)桜江地区
※雨天決行です。当日の交通状況により、予定時間からずれることがあります。
実施場所(江津地区) | 時間 |
---|---|
上河戸集会所前 | 8時50分 ~ 8時55分 |
上波積バス停前(岩龍寺滝入口) | 9時05分 ~ 9時10分 |
波積浄妙寺前付近 | 9時20分 ~ 9時22分 |
波積地域コミュニティ交流センター前 | 9時30分 ~ 9時35分 |
都治地域コミュニティ交流センター前 | 9時45分 ~ 9時55分 |
黒松地域コミュニティ交流センター前 | 10時05分 ~ 10時10分 |
尾浜集会所前 | 10時15分 ~ 10時20分 |
浅利地域コミュニティ交流センター前 | 10時25分 ~ 10時35分 |
塩風館前 | 10時55分 ~ 11時00分 |
嘉戸会館前 | 11時05分 ~ 11時10分 |
渡津地域コミュニティ交流センター前 | 11時15分 ~ 11時25分 |
岩貝コミュニティ前 | 11時28分 ~ 11時38分 |
長田ふれあい館前 | 11時40分 ~ 11時45分 |
山辺神社前 | 11時50分 ~ 12時00分 |
島の星集会所前 | 13時20分 ~ 13時25分 |
市民センター広場東側 | 13時35分 ~ 13時45分 |
嘉久志地域コミュニティ交流センター前 | 13時50分 ~ 14時00分 |
旧ウェルシア江津嘉久志店駐車場 | 14時05分 ~ 14時15分 |
実施場所(江津地区) | 時間 |
---|---|
神村第一ポンプ場前 | 8時50分 ~ 9時00分 |
浄光寺駐車場 | 9時05分 ~ 9時15分 |
跡市地域コミュニティ交流センター前 | 9時20分 ~ 9時25分 |
長瀬橋 | 9時30分 ~ 9時35分 |
井沢集会所前 | 9時45分 ~ 9時50分 |
有福温泉地域コミュニティ交流センター前 | 10時05分 ~ 10時15分 |
本明自治会館前 | 10時20分 ~ 10時25分 |
波子地域コミュニティ交流センター前 | 10時40分 ~ 10時45分 |
敬川地域コミュニティ交流センター前 | 11時05分 ~ 11時20分 |
青山自治会館前 | 11時32分 ~ 11時37分 |
二宮地域コミュニティ交流センター前 | 11時42分 ~ 11時55分 |
都野津26町内宮田商店前 | 13時30分 ~ 13時40分 |
都野津地域コミュニティ交流センター前 | 13時45分 ~ 13時55分 |
都野津会館前 | 14時00分 ~ 14時10分 |
和木地域コミュニティ交流センター前 | 14時15分 ~ 14時25分 |
実施場所(桜江地区) | 時間 |
---|---|
山中橋付近三差路 | 9時00分 ~ 9時05分 |
八戸集会所 | 9時20分 ~ 9時25分 |
長谷生活改善センター前 | 9時40分 ~ 9時45分 |
江尾集会所前 | 10時00分 ~ 10時05分 |
市山文化福祉センター前 | 10時20分 ~ 10時30分 |
今田集会所前 | 10時35分~ 10時40分 |
小田下リサイクルボックス前 | 10時45分 ~ 10時50分 |
谷住郷多目的集会所前 | 10時55分 ~ 11時05分 |
谷集会所前 | 11時10分 ~ 11時12分 |
桜江総合センター1階駐車場 | 11時20分 ~ 11時25分 |
下大貫自治会館前 | 12時45分 ~ 12時47分 |
田津集会所前 | 12時55分 ~ 12時57分 |
渡会館前 | 13時07分 ~ 13時12分 |
旧農協鹿賀出張所前 | 13時27分 ~ 13時32分 |
長良ポンプ場前(生活バス停) | 13時55分 ~ 14時00分 |
上津井温泉前 | 14時15分 ~ 14時20分 |
上上津井集会所前 | 14時25分 ~ 14時30分 |
松平地域防災拠点施設前 | 14時45分 ~ 14時50分 |
松平地域コミュニティ交流センター前 | 14時55分 ~ 15時00分 |
犬の登録と狂犬病予防注射が済んだ証明を発行します
犬の登録を行った場合は「鑑札」、狂犬病予防注射を受けた場合は「注射済票」を交付します。犬の首輪に装着してください。
- 犬が死亡した場合は、鑑札を返却してください。
- 鑑札を紛失した場合は、再発行(手数料1,600円)ができます。市民生活課の窓口へお越しください。
鑑札
R7注射済票