ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ 組織で探す 桜江中学校 Happy Lunch Time(令和4年1月)

本文

Happy Lunch Time(令和4年1月)

掲載日:2022年1月31日更新
<外部リンク>

1月31日(月) ~明日から給食です!!~

(予定)ごはん、牛乳、照り焼きチキン、ほうれん草とツナのごま和え、大根と厚揚げのみそ汁、青りんごゼリー  ※津宮小アイデア給食

1

臨時休業も今日で終わり、明日から学校再開です。給食も再開で、またいつもの「Happy Lunch Time」をお届けできそうです。休業中は皆さん、どんな昼食をとっていたのでしょう。お家の人が作ってくれた弁当、中には自炊をした人がいるかもしれませんね。給食のありがたみを感じたのではないでしょうか。明日の「スーミータン」がとても楽しみです。

1月28日(金) ~今日もから揚げ~

(予定)ごはん、牛乳、あじの香味フライ、あすっこのおひたし、まる姫レバー入りつくねのみそ汁  ※ふるさと江津を味わう給食

1

二日連続でから揚げがメインですね。休業中は高カロリー生活だったので、はやく元に戻さないと💦 

1月27日(木) ~お弁当もから揚げ~

(予定)ごはん、牛乳、揚げ鶏肉のレモンがらめ、納豆あえ、具だくさんみそ汁   ※江東中アイデア給食

1

昨夜、録画してあったTV番組を見ていたら、「🐓手羽先のから揚げ」特集をやっていてそうれはもう美味しそうでした。「手羽先」といえば名古屋を中心に展開する「〇ちゃん」と「〇来〇」はあまりにも有名ですが、個人的にはお店や家であまり食べたことはありません。どちらかというと普通のから揚げが多いです。でもテレビで、「手羽先」の美味しさは普通のから揚げの世界とはまるで違うと言っていたので今度食べてみよう。

1月26日(水) ~うどん~

(予定)親子とじうどん、牛乳、おさかなぎょうざ、えごまサラダ、桑茶蒸しパン

1

先週、大手うどんチェーン店の「●●●麺」でテイクアウトの「うどん弁当」なるものを買って帰りました。2段になっていて下段には熱々の卵あんが入っていて、上段にはうどんと天ぷら3種に卵焼きまで入っていました。とても美味しかったです。新型コロナ禍でいろんなお店がテイクアウトを始め、メニューのバリエーションも広がって売り上げは好調のようです。今日の「親子とじうどん」もまた楽しみにしています(^^♪

1月25日(火) ~痛恨~

(予定)きなこ揚げパン、牛乳、トマトオムレツ、和風サラダ、ミネストローネ   ※昭和の給食

1

大人気の「きなこ揚げパン」を食べることができなかったのは痛恨。でも、前回も臨時休業明けに「幻の給食」が提供されたこともあるので期待しよう。お昼は焼きそばにしようと思ったら、いつの間にかメニューからなくなっていました。これも痛恨。でも、「日替わり」をみたらおかず??に焼きそばが入っていたのでこれに決定。

1月24日(月) ~オムライス~

(予定) 塩むすび、牛乳、さけの塩焼き、白菜の浅漬け、すいとん汁   ※和食の日 給食開始の献立

1

今週は「全国学校給食週間」ですが、臨時休業のため給食はありません。しばらくは、スーパーやコンビニのお弁当やお総菜になります。この機会に手づくりにチャレンジすればいいのですが、、、、  今日は以前の休業中にもお世話になったところから「オムライス」を届けてもらいました。みつ葉のアクセントがおしゃれですね(^^♪

1月21日(金) ~しばらく👋~

手づくりビーフカレー、牛乳、チーズサンドコロッケ、あすっこサラダ、ミルクプリン    ※カレーの日&お誕生日献立

1

🍛しばらく給食がなくなるので、いつもより思いを込めていただきました。1月生まれの皆さん、🎂おめでとうございます。そして、美味しいカレーを作ってくださった栄養教諭や調理員さん、ありがとうございます。学校給食にカレーが出るようになってから、米飯給食が加速したそうです。約40年も前の事ですが、今では給食メニュー人気No.1に躍進したカレー、これからも王道を歩み続けるでしょう。ではしばらく👋

1月20日(木) ~おかわりしたいぐらい~

ごはん、牛乳、油淋鶏、梅しそ和え、かきたま汁    ※桜江中アイデア給食

1

さすが桜江中アイデア献立ですね。かきたま汁は卵のふわふわ感ととろみが絶妙で体が温まりました。梅しそ和えの枝豆が嬉しいですね。油淋鶏はから揚げとはまた違った美味しさがあります。あの甘辛酸っぱさでご飯がいくらでも進みます。といってもおかわりはしませんでしたが(笑) 

1月19日(水) ~江津っていいね💛~

ごはん、牛乳、まる姫ポークの塩麴炒め、桜江ごぼうのきんぴら、冬野菜のみそ汁    ※江津食育の日

1

美味しいお肉とごぼうをいただいて幸せになりました。やっぱり江津っていいところですね。今日は以上!!

1月18日(火) ~いばらきけん~

ごはん、牛乳、パイタ焼き、煮合い、常陸太田けんちん汁   ※茨城県ふるさと給食

1

茨城県といえば関東平野に広がる日本有数の農業県。レンコンやメロンの生産は日本一でスイーツ界にも台頭している🍠干し芋の国内シェアは9割越え👀 西のふく(🐡)に並んでアンコウは茨城を代表する冬の味覚。良質な赤身の常陸牛をすき焼きでいただいたらもうたまりませんね(←想像😢) おっと、庶民の味方の納豆を忘れてはいけない。ということで、今日は茨城県のふるさと給食ですが、パイタ焼きも煮合いも初めて聞いた料理名です。だから「ふるさと給食」は楽しみなんです。ちなみに、茨城県は「いばらき」で「ぎ」ではありません。風土記によると、朝廷に従わない豪族をイバラ(野ばら)で城(柵)を築いて退治したことに由来するそうです。勉強になる。

1月17日(月) ~👴じいさん、どうぞ!!~

炒り大豆ご飯、牛乳、ニギス抹茶フライ、がんもどきと野菜の煮物、あご団子のすまし汁   ※まごわやさしい献立

1

「まごわやさしい」を食生活に取り入れると、生活習慣病の予防や疲労回復などにいい効果があるようです。わかってはいるのですが、豆やごまを毎日といわれるとどうなのでしょうか。(←豆腐でもいいなら助かる。。) そういえば、このお正月に孫に会ったときに、「じいさん、どうぞ!!」と食べていたおやつをくれました。大好きな「〇が○こ」で、私もたまに食べます。優しい孫ですね。そして、私の義父にも「じいさん!!」とおやつをあげていました。私の孫から見れば「私」も「私の義父」も同じ「👴じいさん」のようで、家族が笑っていました。超余談のコメントでした。がんもどきの煮物が美味しかったです。

1月14日(金) ~これでお正月もおわり!!~

ごはん、牛乳、松風焼き、大根煮しめ、ぜんざい   ※小正月献立

1

小正月といえば、年末の準備から元旦、松の内と続いた一連の年始行事の締めくくりです。もうすっかり正月気分は抜けていますが、大切な年中行事なので今日は美味しくぜんざいをいただきました。実家のほうでは、この頃になると正月飾りや破魔矢、熊手などの縁起物を子どもたちが集めに来ていたのですが、時代の流れに感染症のこともあって、ここ数年は「とんど焼」(←地域によって言い方は異なる)が行われなくなってきました。神社に直接もっていって処分するといいのですが、この前テレビで自治体の燃やせるごみで処分する方法をやっていたので週末にそれをしようと思います。これでわが家の正月も本当に終わりです。感染症の拡大がとても心配ですが、2022年がいい年になることを改めて願います。

1月13日(木) ~ヴェリーウェルダン~

ごはん、牛乳、コロコロかみかみステーキ、大学いも、白菜のクリームシチュー   ※かみかみ献立

1

ステーキとは、肉を一定の厚さに切って焼く料理のことで、一般的には🐮ビーフステーキを想像しますが、🐽ポークステーキや🐔チキンステーキ、🐑ラムステーキなどもあります。サイコロ状にして焼く今日のコロコロステーキはナイフとフォークを使わず箸で食べられる日本生まれの焼き方のようです。焼き方といえば、「レア」、「ミディアム」、「ウェルダン」をよく使いますが(←こんなことを聞かれるステーキ屋にはあまり行きませんが、、、、)、実は10種類もあることを知りました。完全な生は「ロー」で、逆に完全に中まで焼けて肉汁が出ない状態を「ヴェリーウェルダン」というようです。今日のステーキは噛み応えのあるお肉で噛むほどに肉の味が伝わってきました。

1月12日(水) ~約300年分かな!?~

ごはん、牛乳、鶏肉の香味揚げ、マカロニサラダ、ビーンズカレースープ    ※おはなし給食(ひとつぶのお米)

1

あらすじは㊙だけど。ちょっと計算してみよう。🌾1日目は1粒、2日目は前日の2倍の2粒、3日目は前日の2倍の4粒というように、毎日お米を前日の2倍もらっていってこれを30日間続けるとどうなるでしょう? 10日目は512粒となり、30日目には何と536870912粒になります。よって30日分を全部たすと1073741823粒になりました。ちょっと想像がつかないので、お米何合分になるか計算してみましょう。1合はだいたい6500粒ということなので、1073741823÷6500で約165191合になります。1合でごはん茶碗2杯(←けっこう大盛)とすると約330382杯分になり、仮に1日に3杯食べたとして110127日分になります。約300年分ですね。驚きの数字👀 さすがインドの昔話。

令和3年1月11日(火) ~3学期も楽しい「Happy Lunch Time」を!!~

万葉ごはん、牛乳、ブリの揚げ煮、紅白なます、白玉雑煮

1

今日1月11日は「鏡開き」です。お家でもお正月に飾ったお餅を食べると思いますが、くれぐれも包丁とかの刃物を使わないように。。。 硬くなったお餅は小槌とかで割るようにしましょう。さて、3学期が始まり今日から給食もスタートです。今年も残さずモリモリ食べて楽しい時間を過ごしましょう。