10月18日(月曜日)に第3回目の意見交換会を実施しました。
今回は、飲食店と加工事業者と合同で開催しました。
飲食店からは10店舗12人、加工事業者からは3事業所3人の参加がありました。
江津市有機農業推進協議会の取り組みについて紹介しました。
協議会のメンバーを代表して、香りの宮F&Aの大畑代表に同席いただき、生産されている有機野菜の紹介をいただきました。
また、有機農業推進協議会では、有機農業の推進を図るための取り組みのひとつとして、市内飲食店とのコラボを企画しており、会議ではその企画案について説明しました。
企画している市内飲食店向けの調理講習会について情報案内しました。
2年前に実施したような、外部からのシェフを招いた講習会を今年は2回予定しています。
広島T-SITEで実施を予定している各種イベントについて情報共有しました。
今年の11月に展示販売やミニマルシェ等を予定しています。
「ごうつ食在月」や「ごうつ特産品グランプリ」について、今後のスケジュールを情報共有しました。
年明け以降を予定していますが、コロナ禍においてやり方をどうするかなど検討が必要です。
江津市6次産業創造戦略会議事務局(江津市農林水産課内)
電話:0855-52-7493