本文
新型コロナウイルスワクチン接種は、原則、住民票所在地の市町村で行うこととされていますが、下記の「やむを得ない事情があり、住民票所在地以外での接種が認められる場合」に該当する人は、住民票所在地以外で接種を受けることができます。
住民票所在地以外で接種を希望する場合、接種を受ける市町村へ届出をし、「住所地外接種届出済証(新型コロナウイルス感染症)兼接種日のお知らせ」を発行してもらう必要があります。
接種日については届け出の際にご確認ください。
※1、2回目の住所地外接種の申し込みは終了しました。
出産のために里帰りをしている妊産婦
単身赴任者
遠隔地下宿している学生
ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為、自動虐待およびこれらに準ずる行為の被害者
その他やむを得ない事情があり住民票所在地外に移住している人
その他、市町村長がやむを得ない事情があると認める人
※1~6に該当する人は、届け出が必要ですので、下記の「手続きの方法」でご確認ください。
入院や施設入所者
通所による介護サービス事業所等で接種が行われる場合における当該サービスの利用者
基礎疾患<外部リンク>を持つ人が主治医の下で接種する場合
副反応のリスクが高い等のため、体制が整った医療機関で接種する場合
市町村外の医療機関からの往診により住宅で接種を受ける場合
災害による被害にあった人
勾留または留置されている人、受刑者
住民票所在地以外で接種を受ける人で、市町村に対し申請を行うことが困難である人
国または都道府県等が設置する「大規模接種会場」で接種を受ける場合(会場ごとの対象地域に居住している者に限る)
職域接種を受ける場合
※接種を受ける時点において、その状態にある人に限ります。
届出が必要な場合に該当する人は、実際に接種を受ける市町村に申請し、「住所地外接種届出済証(新型コロナウイルス感染症)兼接種日のお知らせ」を発行してもらう必要があります。
また、接種券は住民票所在地の自治体からお取り寄せください。
江津市以外に住民票があり、ワクチン接種を江津市で受けたい場合は、下記のおとり申請してください。
「住所地外接種届」に必要事項を記入し、「接種券(または接種券の写し)」を下記窓口に提出してください。
申請時に本人確認書類(免許証、健康保険証等)をご提示ください。
新型コロナウイルス予防接種対策室
場所:江津市役所2階
「住所地外接種届」に必要事項を記入し、「接種券の写し」を添付して郵送してください。(切手代はご負担ください)
〒695-8501
島根県江津市江津町1016番地4
江津市健康医療対策課新型コロナウイルス予防接種対策室
届出の内容に問題がなければ、「住所地外接種届出済証(新型コロナウイルス感染症)兼接種日のお知らせ」を交付します。接種券と一緒に接種場所へ持っていってください。