全国での新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、11月26日に島根県対策本部会議にて、県民へ次の要請が出されました。
次の5つの点について、市民の皆さんのご協力をお願いします。
次の「5つの場面」は感染リスクが高まるとして政府が注意喚起しています。
引き続き、次の感染症対策をしっかり行いましょう。
部屋のウイルス量を下げるために、部屋の十分な換気を行いましょう。
寒い時期ですが、できれば日中は2~3時間ごとに窓やドアを開けるなど部屋の空気を新鮮に保ちましょう。
北海道札幌市、東京都のように、都道府県が住民に対して、不要不急の外出自粛を要請している地域への移動については、改めて必要性を十分に検討し、慎重に判断してください(仕事や就職活動、受験、葬儀、看病・介護などでの移動は控えていただく必要はありません)。
また、感染が拡大している地域(札幌市を除く北海道、大阪府、沖縄県など)に移動する際には、感染予防を徹底し、十分に注意してください。
アルコールを伴う飲食については、各店舗において、感染症拡大防止対策を徹底してください。
市民の皆さんも、感染拡大防止対策をとった店舗を利用し、また、「大声を出さない」、「間隔を開けて座る」などの点に注意してください。
県外に出かけた場合は、「接待を伴う飲食店の利用」を控えてください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、厚生労働省がスマートフォン用の「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」を開発し公開しています。
詳しくは、「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をご利用ください」をご確認ください。
※COCOAは、「COVID-19ContactConfirmingApplication」の略です。