ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「いきいき元気な心と体づくりチャレンジ」を実施します

掲載日:2021年5月31日更新
<外部リンク>

「いきいき元気な心と体づくりチャレンジ」ってなに?

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を控え自宅で過ごす時間が増えています。
「最近、体を動かすことがなくなったな」「楽しみにしていたクラブ活動がお休みでさびしい」と感じることがありませんか?

運動不足や知人・友人に会う機会が減ることが長期にわたると、体調を崩しやすくなり高血圧や糖尿病などの生活習慣病や、要介護状態の悪化が心配されます。
一人一人の健康を守る取り組みが市全体の健康を守ります。

この機会に、ウイルスに負けない体づくりを始めてみませんか?

実施期間

令和3年4月1日から令和4年3月31日まで

対象

江津市民

内容

個人でコースを選び、1カ月間チャレンジします。
期間中であれば、何回でもチャレンジできます。

方法

チャレンジを開始し、記録票を準備する

記録表は、江津市役所、桜江総合センター、各地域コミュニティ交流センターに置いています。

いきいき元気な心と体づくりチャレンジ概要 [PDFファイル:493KB]

いきいき元気な心と体づくりチャレンジ記録表 [PDFファイル:99KB]

チャレンジするコースを2コース以上選ぶ

コース「体重はかるだけ」

毎日決めた時間に体重を計り、記録する

コース「血圧を測ろう」

毎朝血圧を測定し、記録する。

コース「歩数をはかるだけ」

毎日歩数を測定し、記録する。

コース「早寝早起きをしよう」

起きる時間、寝る時間を決めてメリハリのある生活をする。

コース「1日3食食べよう」

朝食、昼食、夕食の時間を決めて1日3食、食べる。

コース「よくかんで食べよう」

1日2食以上、食事をよくかんで食べる。(目安は20分以上)

コース「しっかり水分を摂ろう」

1日1500mlを目標に、飲料をすべて無糖のものにする。

(例 ミネラルウォーター、ブラックコーヒー、ストレートティー、お茶)

コース「体操をしよう」

まめなくん体操やラジオ体操、テレビ体操を1日1回以上行う。

コース「家事・庭仕事をしよう」

掃除、洗濯、調理等の鍛冶屋畑仕事、庭仕事を1日40分以上行う。

コース「1日1回笑おう」

趣味や好きなことをして1日1回笑おう。(作り笑いでも可)

チャレンジする

選んだコースにチャレンジする。

※体を動かしている時に体調が悪くなった場合は、運動を中止してください。慢性疾患のある人は、かかりつけ医と必ず相談してください。

記録票を提出する

提出先

江津市役所健康医療対策課健康増進係

提出方法

郵送の場合:〒695-8501 江津市江津町1016番地4
ファックスの場合:0855-52-4512

2コース以上達成したら

2コース以上達成で達成賞を差し上げます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)